なんか変! カリフォルニアに1機のみ現存の激レアA-10攻撃機 試作で終わった残念なワケ

カリフォルニア州エドワーズ空軍基地には、世界で1機しか造られなかった複座のA-10攻撃機が展示されています。ふたり乗りモデルがあってもおかしくないようですが、なぜ1機のみで終わったのか、その理由を探ります。

半世紀前に初飛行したベテラン機A-10

 その独特な外観と、対地攻撃に全振りしたかのようなマッシブさから高い人気を誇るフェアチャイルド・リパブリック社製のA-10「サンダーボルトII」攻撃機。装甲車も貫くGAU-8「アベンジャー」30mmガトリング砲を機首に装備し、ミサイルから爆弾まで多種多様な対地兵器を搭載可能な能力を持っています。

 外見も、F-15やF-16、F/A-18などのよく知られた戦闘機とはまったく異なる直線翼とポッド式エンジンからなる構造により、不格好ではあるものの一度見たら忘れられないインパクトあるデザインとなっています。ゆえにマンガやゲームではたびたび登場しており、加えて実戦時の数々の逸話が軍事の枠を越えネタにもなるほどの機体でもあります。

 ただ、そんな“メジャー機”A-10に、激レアな2人乗り仕様(複座型)があったことはあまり知られていません。複座も任務によっては使えそうですが、試作のみで終わってしまった理由、それはいったいなぜなのか、見てみます。

Large 20220808 01
カリフォルニア州にあるエドワーズ空軍基地の一角に保存・展示されている複座型のA-10B(布留川 司撮影)。

 A-10攻撃機の最初の試作機が初飛行したのは1972(昭和47)年のこと。その4年後、1976(昭和51)年に最初の量産型であるA型がアメリカ空軍に配備されました。開発当初、この攻撃機に求められたのは、友軍の地上部隊を支援する近接航空支援(CAS)任務にあたれる能力と、それを実現するための豊富な兵器搭載能力や低空での高い運動性能などでした。

 逆に、悪天候や夜間でも活動できる全天候型能力については要求されていなかったことから、A型はパイロットの目視と友軍の支援を頼りにした戦い方をする、ある意味で第2次世界大戦時の攻撃機そのままといった感じでした。

【写真】前から見るとフツー、横から見ると違和感MAXなA-10B攻撃機

最新記事

コメント

3件のコメント

  1. あくまでも陸軍への近接支援が目的なので手柄は陸軍のものという扱いになり、空軍としては面白くない機種なんですよね

    運用方法が第二次世界大戦時のJu-87と同じなんですよね、当時は無限の射程距離を持った大砲扱いでしたが、今日でも近接航空支援は、無限の射程距離を持つ大口径砲と同じ扱いなのでしょうね。

  2. 空自で航空機整備(主にF-4)を17年ほどしていた者です。複座型が1機しか製造されなかった理由について知れる記事(タイトルもそう思える)かと期待して拝読しましたが、わかりませんでした。・・・残念。

    • 1機作って検証してるうちに

      「専用装備と技師載せるより新開発の機械載せたほうがええ」

      という結論に至ったから検証機1機で終わり

      という話じゃないんです?