鉄道のニュース 記事一覧
-
パンタを異様に縦長にして走る電車 もはや「ひし形」とは呼べぬ…なぜ?
電車が電気を取り入れるため、装備しているパンタグラフ。「ひし形」とも表現されるそれを、異様に縦長にして走っている電車の様子が、JR四国グループのTwitterで投稿されました。異様さの理由には地域の事情があるそうです。
-
-
-
-
-
-
「各停」と「普通」は違う? 全ての駅に止まるとは限らないワケ
「通過駅がない」イメージの各駅停車や普通列車は、本当に全ての駅に停車するのでしょうか。中には例外もあります。そもそも各駅停車と普通では、どちらが「格上」の種別なのでしょうか。
-
-
-
「夜景映えする新幹線駅」誕生か 夜に浮かび上がるひかり
まず武雄温泉~長崎間で建設が進んでいる西九州新幹線。夜景の見事さで知られる長崎のその駅は、設計にあたって夜景を考慮しているといいます。ポイントは「屋根」です。