鉄道のニュース 記事一覧
-
中も外も「黄金特急」まもなく登場 ニュータウン再生の起爆剤になるか?
金色の内外装を持つ特急車両が泉北高速鉄道に登場。派手な金色というデザイン、その背景にはある社会的な課題が存在していました。鉄道会社はその課題に対し、何ができるのでしょうか。
-
一目瞭然 大雪遅延の東海道新幹線、N700Aが「本領発揮」の疾走 ある装置が貢献か
2017年1月、東海道新幹線では大雪による遅延が発生しましたが、そのときN700A電車が「本領」を発揮。通常時とグラフで比較すると一目瞭然の走りで、遅れを取り戻しました。
-
浦和~日光間で旧型客車の快速運転 特急「はちおうじ日光」は武蔵野線経由に
JR東日本が2017年春の臨時列車を発表。4月に、浦和から日光へ旧型客車を使用した快速を、八王子、千葉から東武日光へ特急をそれぞれ臨時運転します。
-
夜行列車、春休みやGWに臨時運行 「サンライズ」増発、「ムーンライト」も
JRグループが2017年春における夜行列車の臨時運転を発表。寝台特急「サンライズ出雲」の増発便が設定されるほか、快速「ムーンライトながら」「ムーンライト信州」も運転されます。
-
N700系新幹線の「鼻」を開ける方法
新幹線車両の「鼻」に収納されている連結器。日常的にそれを利用する新幹線もありますが、東海道新幹線などを走るN700系は普段、その連結器を使っていません。どのようなときに、どうやって使うのでしょうか。
-
野田市、大宮へ直通の通勤特急新設 せんげん台停車も 東武ダイヤ改正
東武鉄道が2017年4月21日、ダイヤ改正を実施。通勤時間帯に浅草~春日部間や、東武アーバンパークライン直通の特急列車が新設されます。
-
特急「りょうもう」すべて久喜停車に 「けごん」との併結運転も 東武
東武鉄道が2017年4月21日、ダイヤ改正を実施。伊勢崎線系統では、JR宇都宮線と接続する久喜駅への特急「りょうもう」全列車停車などが行われます。