鉄道のニュース 記事一覧
-
“考えるドア”搭載!? JR東海の最新通勤車315系のスゴイ点 “進化した弱冷房車”とは
近年、JR各社を中心とする鉄道会社は、通勤形車両の改良を進めています。ここ数年で登場した新型車両は、それまでは見られなかった設備や性能も。JR東海の最新型315系は、エアコンが進化しています。
-
鉄道ないのに「新駅」って?横浜のテーマパーク整備で“宙ぶらり新線計画” の再始動なるか
横浜市が「旧上瀬谷通信施設」に誘致を目指すテーマパーク計画が具体化しました。事業予定者の三菱地所は、鉄道新線の整備を前提とした計画を市に提案しています。
-
指定席と自由席「料金差」どれくらい? 指定席は「気軽に乗れない」は本当なのか 遠くほどお得?
JR特急や新幹線の「自由席」は、指定席と比べて「安い」というのが最大のメリット。では、そもそもいくら安いのでしょうか。
-
「明治の鉄道」実現させた「カネと商才」は山梨生まれ!? 大手私鉄の黎明期救った”やり手実業家”たち
明治時代に鉄道が各地で誕生していきますが、アイデアだけでつぶれていく計画もありました。それを資金力やカリスマで実現に至らしめた「実業家」がいましたが、その中心がいわゆる「甲州財閥」でした。