鉄道のニュース 記事一覧
-
「鼻、短くしました」異例の進化を遂げた新・山形新幹線E8系 秋田E6系の“堅実派な弟”?
山形新幹線で2024年春にデビュー予定の新型「E8系」電車が、仙台近郊の車両基地で公開されました。秋田新幹線のE6系の設計が踏襲されていますが、細かい変化が随所に感じられます。
-
江東・江戸川を走っていた戦前の「城東電車」とは 路線網の記憶いまも遺構に
かつて江東区、江戸川区に小さな私鉄が走っていました。その名を城東電気軌道といいますが、現在ではほとんど知られていません。いったいどのように生まれ、人々の生活の足となったのでしょうか。
-
東京駅ホームにあった「妙に古い柱」は巨大ターミナルの100年を知っていた
1914年に開業した東京駅。この時からホーム屋根を支えた鉄柱の一部が、震災と戦災を乗り越えて100年あまり使用され続けました。現在はホーム屋根の改修に伴い撤去済みですが、一対2本は保存されています。現役末期の姿を振り返ってみましょう。
-
どこまで続く「東京駅ダンジョン」地下を奥の奥まで歩いたら脅威の距離!? 東西南北の「果て」へ
東京駅の地下街は、丸の内・八重洲だけでなく、さらに外側へ広大に伸びています。これらは一体どこまで広がっているのでしょうか。気になって、端から端まで歩いてみました。