鉄道のニュース 記事一覧
-
京都の”穴場な遊園地”は有料道路!? 「嵐山-高雄パークウェイ」をご存じか バスは年1便
京都の山間部を走る「嵐山-高雄パークウェイ」は、有料道路でありながら、コース全体が穴場のレジャー施設のようになっています。逆にいえば、京都で数少ない自家用車ウェルカムな観光地、どのようなところなのでしょうか。
-
大都市だけでない「開かずの踏切」解消へ12年ぶり始動 ことでんの踏切の紆余曲折
「開かずの踏切」は大都市特有の問題ではなく、地方都市でも見られます。香川県高松市のことでん本町踏切もそのひとつで、紆余曲折を経て12年ぶりに、解消へ向けた計画が再始動しようとしています。
-
そっくり! 国鉄「113系&115系」 分かりづらくなった見た目 そもそも何が違う?
国鉄の近郊形113系と115系は、東日本から西日本にわたる広域で採用され、一部はJR西日本で現役です。見た目がそっくりな両者ですが、違いはどこにあるのでしょうか。かつて走った路線の特徴は、ひとつ大きなヒントかもしれません。