道路のニュース 記事一覧
-
もう完成間近!? 新東名の「スゴイ橋」名前つけてください! 今どこまで進んでいるのか
NEXCO中日本 秦野工事事務所と神奈川県山北町は2025年1月31日、新東名高速の未開通区間で建設中の仮称「河内川橋」について、名称を募集すると発表しました。
-
時速80キロ「栃木のスーパー一般道」ほぼ全線4車線化! ただちょっと“惜しい”状態 東京-宇都宮の最短路
栃木県が整備を進めてきた国道408号「真岡南バイパス」の一部区間が4車線化されます。茨城-栃木を南北に直線的に結ぶ「常総・宇都宮東部連絡道路」の一部。同ルートがさらに改良されます。
-
広島空港の近くに「謎の赤い巨大橋」がありました。 人もクルマの姿も見当たりませんが、何に使われているのですか?
広島の市街地から広島空港へ向かう道中、空港に差し掛かる直前の場所に「赤く大きな橋」が設置されています。橋脚の高さは約60m、長さは786mと巨大なものですが、その上に車両や人の姿はありません。この橋はどのような目的で設置されたものなのでしょうか。
-
日野-圏央道直結のハイスペック国道20号「日野バイパス延伸部」今どうなってる? 実はもう“一部走れます!?”
東京都日野市内で、国道20号「日野バイパス」延伸部の工事が進捗しています。既存の国道20号(甲州街道)の南側に形成される新ルートは、2025年1月現在、どのような状況なのでしょうか。
-
-
工事難航の「中部縦貫道」どうなる? 福井-岐阜の最終区間「大野油坂道路」開通見込み示されず “ウルトラC”発動か
国土交通省 福井河川国道事務所は2025年1月28日、第10回「中部縦貫自動車道事業費等監理会議」を開催。前回会議で2026年度の開通予定を白紙撤回せざるを得なくなった施工上の課題について、対応方針を話し合いました。
-
-
道路陥没の影響が高速道路にも「東日本最大級のSA、トイレは…」下水道の使用制限でNEXCOが異例の呼びかけ
2025年1月28日に埼玉県八潮市で起きた道路陥没事故の影響が、高速道路にも広がっています。NEXCO東日本が30日現在、東北自動車道の蓮田SA(サービスエリア)において節水への協力を呼びかけています。
-
「新東名-静岡最南端」ついに直結! 「金谷御前崎連絡道路」3月延伸 38年かけて陸・海・空つなぐ
静岡県は2025年1月29日、地域高規格道路「金谷御前崎連絡道路」のうち「金谷相良道路II工区」(3.3km)が3月29日(土)に開通すると発表しました。
-