イベント(鉄道)の記事一覧
-
-
列車や駅での忘れ物 9割が「経験あり」 何を忘れた? 戻ってきた? その状況を聞いた
列車や駅での忘れ物に関するアンケートを実施。9割近くの人がこれまで忘れ物をしたことがありました。忘れた物は具体的に何だったか、それは戻ってきたか、忘れ物をしないよう心掛けていることは何か、といったことも質問しています。
-
443km/hで走った最速の新幹線955形「300X」現代に受け継がれる7年の生涯で残したもの
300系新幹線の登場後すぐに造られた試験車両300X。なぜ新型車両が出た直後に試験車両が造られたのでしょうか。航空機と競ううえで、あらゆる試験要素を詰め込んで走った300Xは、リニアを除く最高速度443.0km/hを記録しています。
-
JALグループ最小機 JAC「サーブ340B」退役チャーターフライトに乗る 独特のエンジン音
JACからサーブ340B型機が退役するのにともない実施されたチャーターフライトに搭乗取材。距離感が近い座席、独特なエンジン音といった同機の特徴を感じつつ、同機とゆかりが深い鹿児島の離島上空を遊覧飛行しました。
-
JRきっぷ謎の文字列「(2-タ)」「(6- )」その意味は? きっぷの地紋も各社で違う
水色の大きなJR乗車券や特急券には、乗車区間や値段などのほか、さまざまな情報が印字されています。たとえば発券した駅の名前を見なくても、どのエリアで買ったきっぷか判別が可能。紙のデザイン(地紋)もJR会社により違います。
-
-
-
『劇場版れっしゃだいこうしん2020』1月10日から期間限定上映 すごろくツアーに出発!
『劇場版れっしゃだいこうしん2020 ドキドキすごろくツアー』が映画館に登場。東京を出発し、北へ、西へ、すごろくの旅が始まります。
-
生身の客は入店不可 ANA&三越伊勢丹が世界初「アバター専用店」その独特な造りとは
ANAホールディングスと三越伊勢丹が、世界初という「アバター専用店」を期間限定でオープン。客がロボットを遠隔操作して買い物を疑似体験できます。ガラス張りの店内に入れるのはアバターと店員のみ。人間の客は入れません。
-