JRの記事一覧
-
ロボットvs人間「上野の駅そば」食べ比べてみた 無人店舗は味気ない? 重要なのは”旅情”か効率か
上野駅の常磐線ホームに、無人の駅そばブースが出現しました。これまでの有人店舗の駅そばと、何が違うのでしょうか。「無人なんて味気ない」という声もありますが、はたして。
-
-
途中下車したい! JRの「近郊区間ルール」を突破する「裏ワザ」とは “有効期限1日”も脱却!?
Suicaが首都圏から長野まで使えるようになるいっぽう、「途中下車不可」など意外なデメリットが生まれます。しかし、そのデメリットを克服する「ちょっとしたテクニック」があります。
-
-
東京~長野が「途中下車不可」になる? Suica拡大で「近郊区間が拡大」波紋の理由
Suicaが首都圏から長野まで使えるようになります。いっぽうで切符のルールに変化があり、「途中下車不可」など意外なデメリットも。何に注意すればいいでしょうか。
-
-
-
-
-
中身ほとんど別物に? JR四国の看板特急、2度目の更新どうなるか聞いた 30年選手8000系
JR四国は予讃線の特急「しおかぜ」「いしづち」で使われる8000系をリニューアルすると発表しました。グリーン車と普通車指定席の座席交換を伴う大規模リニューアルですが、どのような室内空間になるのか、JR四国に聞きました。