JRの記事一覧
-
-
「シンカンセンスゴイカタイアイス」という愛称 実はとあるニンジャが語源だった!
新幹線の車内販売で評判のアイスクリーム「スジャータ スーパープレミアムアイスクリーム」はなぜ「シンカンセンスゴイカタイアイス」と呼ばれるのか、それは始めに話題になった頃に流行っていた小説が関係しています。
-
「京浜のジェットカー」見納めか JR南武支線の“爆速仕様”205系 転属のE127系は…?
新潟地区で使われるE127系が、JR南武支線に転属することが発表されました。すると気がかりなのが高加速力な205系の去就です。2両編成のどちらもが電動車のため、発車の際はスーッと体が引っ張られます。
-
「無人駅」全駅の半分に でも実は宝の山? 人が集まる“進化系”無人駅が続々のワケ
利用者減や人手不足を背景に、増え続けている「無人駅」。それを別の機能を持つ施設に生まれ変わらせ、外から人が集まるようになった進化系も続々登場しています。無人駅を“化けさせる”会社に話を聞きました。
-
-
-
-
-
「広島~浜田55分」果たせなかった高速“陰陽連絡”鉄道 島根に残る2本の未成線「今福線」
広島市と島根県浜田市を結ぶ予定だった「今福線」の痕跡は、島根県側に今でも多く残っています。開業できなかった嘆きの声が聞こえるというアーチ橋など、今や観光資源と化しつつあります。
-
青春18きっぷ難易度Sランク「長門本山駅」には何があるのか 昔は25往復、いま3往復!?
山口県にあるJR小野田線の本山支線は、列車の運行が早朝と夜の3往復しかありません。終点の長門本山駅には何があるのでしょうか。また、到達するコツはあるのでしょうか。