北陸新幹線・敦賀延伸で「並行在来線」どう変化するのか ダイヤに新駅どうなる? 特急消えた「北陸本線」のゆくえ

北陸新幹線の金沢~敦賀間の延伸開業にあわせ、福井県内のJR北陸本線は第三セクター鉄道「ハピラインふくい」へ移管されます。特急も廃止となるなか、どう変わっていくのでしょうか。

JRから「ハピラインふくい」へ移管

 北陸新幹線の金沢~敦賀間が2024年3月16日に延伸開業し、東京から金沢を越えて、福井県内までが直結されることとなります。

 そのかわり、新幹線と並行する在来線「JR北陸本線」は、JRから第三セクター鉄道「ハピラインふくい」へ移管。福井県主体の私鉄として再出発することとなります。

「JRから切り離されるので『青春18きっぷ』が使えなくなる」など、旅行者からは惜しむ声も上がっていますが、JRの経営から離れたということは、良くも悪くもサービスをより「地域に合わせて」柔軟に変化させられることにもなります。では、来年3月以降、福井県内の「北陸本線」はどうなっていくのでしょうか。

Large s
JR北陸本線で使われている521系電車。第三セクター化にともない「ハピラインふくい」へ移管される(画像:写真AC)。

 ハピラインふくいの運行計画については、沿線自治体による「利用促進策の実施計画」で調整が行われています。そこでどのあたりまで検討が進んでいるのか、見ていきましょう。

●特急の運行は無し
 8月末にJR西日本は、北陸方面行き特急「サンダーバード」「しらさぎ」を敦賀までに短縮し、通勤特急「ダイナスター」を廃止すると発表。ハピラインふくいでは、特急の運行は無くなります。

●快速を新たに運行
 その代わり、通勤・通学や「特急利用からの転移」を見込んで、快速が設定されます。運行区間は敦賀~福井で、朝夕にそれぞれ4本運行。停車駅は未定ですが、所要時間は10分短縮の見込みです。

●「金沢直通」は今までどおり
 現在の北陸本線は、福井駅を境に「南は敦賀行き、北は金沢行き」というのがメインです。金沢行きはJRによる運行から、県境を越えて「IRいしかわ鉄道」への直通することとなりますが、この運行は踏襲されます。

 なお、ハピラインふくいとIRいしかわ鉄道の境界は、県境に近い大聖寺駅です。しかし「大聖寺駅止まり」という列車は想定されておらず、今までどおり、人の移動に沿った運行体系となりそうです。

【画像】えっ…!これが「ハピラインふくい」の運行ダイヤです

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。