JRの記事一覧
-
「ハローキティ×大阪環状線デジタルスタンプラリー」開催 抽選でぬいぐるみ贈呈
JR西日本が「ハローキティ×大阪環状線デジタルスタンプラリー」を開催。駅や沿線計6か所にスタンプを設置します。これを集めると景品がもらえたり、ぬいぐるみの応募チャンスが獲得できたりします。
-
急行「九十九島」が限定復活! 国鉄急行色のJR九州キハ66・67形が松浦鉄道に乗り入れ
JR九州長崎支社が、キハ66・67形ディーゼルカーの国鉄急行色を使い、ツアー「リバイバルトレイン『急行九十九島号』の旅」を実施。かつての運行ルートを一部再現し、列車はJR線から松浦鉄道線に乗り入れます。
-
「新金線」旅客化の可能性は 総武と常磐を結ぶ貨物線、課題は踏切と民意?
JRの常磐線と総武本線を南北につなぐ総武本線の支線、通称「新金線」。現在は貨物列車が走っていますが、旅客列車を走らせる構想が浮上しています。東京の葛飾区を南北に結ぶ鉄道は誕生するのでしょうか。
-
「名探偵コナンイラスト列車」今度は青+赤に 新デザイン編成出発式にコナン登場
JR山陰本線を中心に走る「名探偵コナンイラスト列車」に新デザインの車両が登場。2車両それぞれにテーマが設定され、内装にもイラストが描かれます。また、JR鳥取駅では出発式を開催。コナンも出席予定です。
-
新幹線N700系「量産先行試作車」宙に浮く! リニア・鉄道館での展示へ搬入始まる
現在の東海道・山陽新幹線をメインで走るN700系の「プロトタイプ」が引退。先頭車を含む3両がJR東海の「リニア・鉄道館」で保存・展示されることになり、先頭車1両が搬入されました。
-
新潟・山形地震、主要交通機関の状況 2019年6月19日11時現在
2019年6月18日夜に発生した最大震度6強の地震に関し、主要交通機関の状況をまとめました。日本海沿いを走るJR羽越本線は運転の見合わせ区間があり、特急「いなほ」も運休が発生しています。
-
紀勢本線全通60周年で「サロンカーなにわ」ツアー発売 「パンダくろしお」と展示も
JR西日本和歌山支社と日本旅行が、旅行商品「サロンカーなにわで行く!紀勢本線全通60周年号の旅」を発売。和歌山~新宮間を「サロンカーなにわ」で往復します。新宮駅では「パンダくろしお」なども登場予定です。
-
京急バスの「ドル箱路線」、かつては鉄道の計画も 「京急武山線」なぜ実現しなかった?
三浦半島の東西を横断するバス路線のなかで、運転本数がズバ抜けて多いのが、京急の横須賀中央駅付近と半島の西側を結ぶ県道26号線を走る系統です。かつては、このルートに沿った鉄道の建設計画もありました。
-
うどんがないので、中華麺を入れてみよう―そして名物に 姫路駅「えきそば」を食べる
和風だしに、うどんではなく中華麺という名物メニューが、山陽本線の姫路駅にあります。その名も「えきそば」。まねき食品が提供する、戦後まもない頃に生まれというそのミスマッチ、「クセになる味」として人気になったそうです。
-
地方の「大阪への足」ピンチ G20期間中の高速バス大規模運休、影響は広範に
「G20大阪サミット」の開催にともなう交通規制の影響で、大阪に発着する高速バスの多くが4日間にわたり運休や経路変更を余儀なくされます。高速バスのシェアが大きい地域では、その影響は深刻です。事業者はどう対策するのでしょうか。