JRの記事一覧
-
JR東日本のナンバー1駅弁、新潟県の「えび千両ちらし」に決定! 駅弁味の陣2017
2017年で6回目を迎えた「JR東日本 駅弁味の陣」。受賞駅弁が決まりました。「駅弁大将軍」に選ばれたのは、新潟県の「えび千両ちらし」です。
-
「シャポー船橋」南館がオープン 地元洋菓子店や千葉初出店の回転寿司店などが出店
ショッピングセンター「シャポー船橋」の南館がオープンします。あわせて本館東京方面1階の 「フードマーケットゾーン」と、地下1階の「ライフスタイルゾーン」一部リニューアルも完了。同店はこれらを記念し、さまざまなキャンペーンを実施予定です。
-
「JR九州ホテル」が満足度第1位に 「2017年日本ホテル宿泊客満足度調査」で
JR九州ホテルズが運営する「JR九州ホテル」「JR九州ホテル ブラッサム」ブランドが、「2017年 日本ホテル宿泊客満足度調査」の「1泊 9000円~15000円未満部門」で、宿泊客満足度第1位に選ばれました。
-
「エル特急」消滅へ 国鉄の面影がまたひとつ、役割薄れひっそりと
一部のJR特急に、国鉄時代から使われていた「エル特急」の呼称が廃止されます。本数の多さ、発車時間のわかりやすさなどを表す呼称として、かつては全国の特急で用いられていましたが、時代とともにその意義は希薄になっていきました。
-
-
蘇我駅の男子トイレに称賛の声 「大」「小」待ちの列分けスッキリ 「ほかでも普及して」
JR蘇我駅の男子トイレにおける、ある案内表示に、インターネット上で称賛の声が寄せられています。トイレ入口から内部にかけ、床面が色分けされ、それぞれの用を足したい人の列が明示されているというもの。実際に効果も出ているようです。
-
水戸岡デザイン豪華バス「ゆいプリマ」&「のぞみ」グリーン車貸切の日本酒ツアー開催
「のぞみ」の貸し切りグリーン車と、1両にわずか18席の豪華バス「ゆいプリマ」を組み合わせた、「日本酒」を楽しむツアーが実施されます。
-
-
-