JRの記事一覧
-
東海道新幹線の車内販売、弁当+ビールが30円引きに チョコアイス再発売
東海道新幹線の車内販売で「夏まつりフェア」を開催。弁当とビールを同時購入すると30引きに。また、「スジャータ ベルギーチョコレートアイスクリーム」が再登場します。
-
JR東日本に高還元クレカ「JRE CARD」 ポイント3.5%も 乙葉さん「ポイントは日課」(写真30枚)
JR東日本に、新たなクレジットカード「JRE CARD」が登場しました。対象の駅ビルや「JRE MALL」で支払いに使うと3.5%分のポイント還元などが特徴。これにより、「JRE POINT経済圏」がさらに広がっていきそうです。
-
新幹線の窓はこう変わった! サービスと効率を反映してきたその大きさ(写真10枚)
列車から眺める車窓風景は、鉄道旅行の楽しみのひとつです。しかし、新幹線の窓は新型になるほど小さくなる傾向にあります。どのような事情があるのでしょうか。
-
「青春18きっぷ」の代わりになる? 地域限定で発売されているJRフリーきっぷ
JRの普通列車が乗り放題の「青春18きっぷ」は5日(回)分のセット販売になっていて、日帰り旅行などでは使いにくい面もあります。このような場合、全国各地で発売されている地域限定のフリーきっぷを使うという手もあります。
-
-
-
「スマートEX」100万人突破でキャンペーン開催 東海道・山陽新幹線の予約サービス
東海道・山陽新幹線のネット予約・チケットレス乗車サービス「スマートEX」の登録者数が100万人を突破。これを受け、JR東海とJR西日本が記念キャンペーンを実施します。
-
東海道・山陽・九州新幹線に共通の無料Wi-Fiサービス 7月25日スタート
JR東海、JR西日本、JR九州が、東海道・山陽・九州新幹線で3社共通の無料Wi-Fiサービス「Shinkansen Free Wi-Fi」を導入します。
-
-
青函トンネルで携帯電話「圏外」解消へ 2019年3月以降順次サービス開始予定
本州と北海道をつなぐ青函トンネルで、携帯電話サービスの提供に向けて整備が始まります。これが完成すると全長約54kmのトンネル内全域にわたって「圏外」が解消されます。