JRの記事一覧
-
海底観測網データを鉄道の地震対策に活用へ 検知時間をさらに短縮
国立研究開発法人防災科学技術研究所が整備・運用してる「日本海溝海底地震津波観測網」と「地震・津波観測監視システム」のデータが、JR3社の地震対策に活用されます。
-
「汽車カフェ」でいやしの汽車旅を… JR木次線で「女子旅列車」運行
日本旅行らが、JR木次線で女性向けの新たな魅力を創出するためのツアー「癒やしの汽車旅 木次線 おくいずも女子旅列車」を発売しました。
-
寝台列車イメージのホテル「ファーストキャビンステーション あべの荘」誕生 「トワイライト」スイートも再現!(写真38枚)
かつて鉄道ファンを魅了した豪華寝台列車「トワイライトエクスプレス」の客室が、大阪・天王寺に新規オープンするホテルで再現されました。「寝台列車」がコンセプトというそのホテル、ほかにも鉄道にちなむさまざまな仕掛けがされています。
-
中央本線特急の新型E353系、12月23日デビュー 「スーパーあずさ」として運転 JR東日本(写真17枚)
JR東日本の新型E353系電車が、2017年12月23日に特急「スーパーあずさ」として営業運転を開始します。
-
瑠璃色の特急「いなほ」10月27日デビュー 「初列車」の乗客にプレゼントも JR東日本
特急「いなほ」などに使用されるE653系1000番台の新デザイン、「瑠璃色」編成が2017年10月27日にデビューします。
-
くるり岸田さんの『そばを食べれば』CD 上信越エリアの駅そば6店で発売 JR東日本
「くるり」のボーカル・岸田繁さんが作詞・作曲した『そばを食べれば』のCDが、上信越エリアの駅そば店で2017年11月1日から発売されます。
-
-
印字も読めないボロボロのICカード乗車券、きれいになる?
「PASMO」「Suica」などのICカード乗車券は、長く使っているうちに印字が薄れ、ボロボロになることも。そうしたカードを、お金をかけずにきれいにする方法があります。
-
新幹線グリーン車搭載誌『ひととき』の「こだま酒場紀行」単行本に 記念イベント開催
東海道・山陽新幹線のグリーン車搭載誌『ひととき』の「こだま酒場紀行」が単行本に。「祝!発刊『新幹線各駅停車 こだま酒場紀行』~いいもの探訪 presents~ 大竹聡さん ほろ酔いトークショー&サイン会」開催。
-
深夜に高速振動! 東海道新幹線に欠かせない「マルタイ」 棒ラーメンも(写真11枚)
東海道新幹線に「マルチプルタイタンパー」、通称「マルタイ」は欠かせません。深夜、高速振動する「マルタイ」の爪が、線路に突き刺さります。「マルタイ」バージョンの「マルタイ棒ラーメン」も作られました。