JRの記事一覧
-
-
-
投石への悪用も なぜ線路には石が敷かれているのか
運行トラブルに腹を立て、線路の石を列車に投げた男性が逮捕されました。あってはならない行為ですが、そもそもなぜ線路には石が敷いてあるのでしょうか。この石、“暴動”に関係することもあります。
-
「東海道トレイン家康号」 希少な急行として臨時運転 今年400回忌
現在のJRでは希少な“急行”として、静岡発岡崎行きの臨時列車「東海道トレイン家康号」が運転されます。車内では乗車特典が配布されるほか、ご当地キャラや「茶っきり娘」の乗車も。
-
-
鶏めし系駅弁“東の横綱”の味を半額で 大館駅誕生祭を開催
JR東日本秋田支社が11月15日、大館駅の「誕生祭」を実施。これに合わせて3日間、“東の横綱”ともされる同駅の駅弁「鶏めし弁当」の味を半額で楽しむことができます。
-
-
-
長崎新幹線フリーゲージトレイン導入断念? 短時間に乗換連続の可能性も
九州新幹線西九州ルート(長崎新幹線)へのフリーゲージトレイン導入が断念されるという報道がありました。この車両の導入を前提としていた同新幹線、その未来はどうなってしまうのでしょうか。
-
JR東日本アプリ、他社路線の情報も試験配信 バスやレンタサイクルも
JR東日本が、自社以外の交通機関についても「JR東日本アプリ」で情報を提供する試験を行います。その目的は「シームレスな公共交通の実現」です。