大手私鉄の記事一覧
-
-
東京の地下「世界最大規模の自転車置き場」がスゴイ! 圧倒的台数の「自転車の木」
自転車用の「機械式駐輪場」が近年増えています。東京の駅前の地下に整備された世界最大規模の機械式駐輪場は、その圧倒的な収容台数で放置自転車問題を解決しました。
-
-
高速バスで各地を旅したら以前と全然違った… コロナ禍で何がどう変化したか
新型コロナウイルスの感染拡大が収束しない現在の日本。公共交通機関もその影響は大きく、こと都市間交通の一役を担っている高速バスにいたっては、かつてないほどです。その日本を高速バスで改めて旅をしてみたところ、以前と違った姿がありました。
-
電車の定期あれば「高速バス通勤」「ハイヤー通勤」 東急 新サービス実験で描く未来は
東急が田園都市線沿線を中心に、新たな移動・生活サービスの実証実験「DENTO」を実施します。新型コロナで崩れた鉄道のビジネスモデルを大きく転換するための布石。グループ総力戦で臨む構えです。
-
-
-
-
東名高速をまたぐ「廃線」撤去進む 米軍厚木基地専用線 跡地はどうなる?
神奈川県内の相鉄線から米軍厚木基地に伸びる貨物線の撤去工事が進められています。「廃線」として鉄道ファンに知られた存在だったものの、アメリカから日本への返還が決まり撤去へ。跡地はどうなるのでしょうか。
-
あと少しなのになぜそこが終点?「ムカつく電車の行き先」はどこか
駅で列車を待っていて、来た列車の行き先にムカついたこと、それに関する投稿がTwitterで多く集まっています。なぜあと少し行かないのか、なぜそこが終点なのか、阪急電鉄の公式Twitterが理由を説明しました。