大手私鉄の記事一覧
-
童謡『思い出のアルバム』を列車接近メロディーに 京王つつじヶ丘駅で10月2日から
京王線つつじヶ丘駅の列車接近メロディーが、童謡『思い出のアルバム』に。演奏は桐朋学園大学音楽学部の教師によるものです。
-
九段下駅、乗換改善に向けた工事開始へ 共通改札口の設置や乗換エレベーター整備など
東京メトロと東京都交通局が、九段下駅における東京メトロ東西線および半蔵門線、都営新宿線共通改札口の設置、乗換エレベーターの整備などを開始します。
-
【動画】つり革が招き猫! 「幸運の招き猫電車」出発進行! 招き猫発祥の寺協力 東急(写真34枚)
東急世田谷線に「幸運の招き猫電車」が登場。「玉電」の開業110周年を記念し、沿線にある「招き猫発祥の地」豪徳寺の協力で誕生したもので、車内も車外も「招き猫」。乗客や沿線に「運」を運んでくれるかもしれません。
-
「京急あきたフェア」開催 新米などを販売、秋田の認知度向上を目指す
秋田県産品の認知度向上をめざす「京急あきたフェア 2017」が開催されます。京急グループ社員と秋田県の高校生が作った新米などを購入可能です。
-
【動画】新「昇降バー式」でホームドア設置促進へ 小田急と高見沢、実証実験開始(写真19枚)
コストやドア位置など、導入に課題があるホームドア。それらを考慮した新たな「昇降バー式ホーム柵」の実証実験が始まりました。従来形と比べ大きく改善され、ロープ昇降式にはないメリットも。ホームドア導入促進につながるかもしれません。
-
難波~和泉中央間に新ラッピング電車「フロンティア号」登場 泉北高速鉄道
泉北高速鉄道に、新たなラッピング電車「フロンティア号」が登場。松本零士さんが名誉館長を務める大阪府立大型児童館「ビッグバン」のキャラクターたちがラッピングされ、難波~中百舌鳥間を走ります。
-
相鉄グループ「そうにゃんおせち」発表 創立100周年記念 高島屋と合同で
相鉄グループが創立100周年を記念し、相模鉄道の人気キャラクター「そうにゃん」をモチーフにした「そうにゃんおせち」を、高島屋と合同で企画しました。
-
IoT環境を見て触れる! 東急グループ、東急百貨店東横店に情報発信店舗オープン
東急グループが東急百貨店東横店西館1階に、「暮らしのIoT」の普及を目的とした店舗「IoT スマートライフステージ」をオープン。来店客にIoT環境を実際に体験してもらおうという試みです。
-
夜盲症患者に光を 東急電鉄とHOYAがウェアラブルデバイスを共同開発
夜盲症患者に向けたウェアラブルデバイス「HOYA MW」が2017年12月に発売されます。開発の背景には、HOYAの技術と東急電鉄のバリアフリー社会への実現に向けた思いがありました。
-