大手私鉄の記事一覧
-
南海「空港特急ラピート万博誘致号」登場! NMB48が出発合図(写真29枚)
南海電鉄が2025年の大阪万博誘致をPRするラッピング列車「空港特急 ラピート万博誘致号」の運行を開始。難波駅では「NMB48」のメンバーも加わり、出発式が開催されました。
-
東急大井町線の新型「6020系」完成 田園都市線「2020系」との違いは?(写真31枚)
東急電鉄が、田園都市線に導入する2020系に続いて大井町線の新型車両「6020系」も完成させました。外観も車内も「そっくり」ですが、完全に同じというわけではありません。何が違うのでしょうか。
-
乗務員不足で「100円循環バス」ルート縮小 一部路線で終バス時刻繰り上げ 西鉄
西日本鉄道が、バス乗務員不足への対策として、福岡都心を走る「100円循環バス」の運行ルート縮小と、一部路線の最終便時刻繰り上げを行います。
-
羽田にて、チケットは成田発…どうする? 列車、バス、タクシー、最適な移動手段は
羽田空港発のフライトだと思って現地に向かったら、じつは成田空港発だった、あるいはその逆だったという場合、どうすればよいのでしょうか。
-
-
赤い新型ロマンスカー70000形「GSE」に乗った! 小田急自慢の展望席、その実力とは(写真70枚)
小田急電鉄が10年ぶりに送り出す、新型の特急ロマンスカー70000形「GSE」。営業運転を前にひとあし早く乗車し、自慢の展望席など、その実力を体感しました。開放感による非日常性と、便利な日常性の両立がポイントです。
-
新型電車2020系の絵が走る! 東急田園都市線の車両基地で制作イベント(写真10枚)
東急電鉄が車両基地で中づりポスターの制作イベントを開催。田園都市線の新型車両を描いた子どもたちの絵が車内で展示されます。
-
車両の数字や社章、よく見ると… 鉄道の語呂合わせ、意外なところに
利用客に商品名を覚えてもらうため、製品名を語呂合わせやだじゃれにするケースがありますが、鉄道の世界でも意外なものが語呂合わせでネーミングされています。
-
-