大手私鉄の記事一覧
-
東京メトロ、スタートアップと「未来の東京」創造へ ベンチャーを生かせるのは大企業
東京メトロが経営資源を提供し、スタートアップ企業とコラボレーションする取り組みが始まりました。目的は「東京の発展に寄与する新たな価値をともに創造」すること。新しい「東京」が、ここから生まれてくる可能性があります。また今後、「街の発展」を考えるにあたって、こうした取り組みは注目すべき要素になるかもしれません。
-
新型特急用車両の愛称は「Revaty」 浅草から野田市、東武日光、会津田島、館林などへ
東武鉄道に2017年春、新しい特急が誕生します。使用される車両「500系」の愛称は「Revaty」に決定。列車は浅草〜野田市、大宮、東武日光、館林間など、多様な区間で運転されます。
-
京急キャラ「けいきゅん」のnanacoを抽選で進呈 セブン40店舗目開店
2016年10月27日、京急電鉄の雑色駅構内にセブン‐イレブンが開店。同店では抽選で200人に「オリジナルデザインnanaco」をプレゼントするキャンペーンが行われます。
-
「泉北ライナー」に新車 南海「サザン」車両がベースに 2017年導入へ
大阪府南部の泉北ニュータウンに通じる泉北高速鉄道に、新車が導入されます。南海電鉄の特急「サザン」用車両をベースにしつつ、外観などは大きく変更されています。
-
新1000形がモチーフの「おむすび&おかずセット(京急)」発売
京急電鉄とセブン‐イレブン・ジャパンが業務提携7周年を記念して、新1000形電車をモチーフにした商品パッケージの「おむすび&おかずセット(京急)」を発売します。
-
-
-
西武の「赤い電車」がお箸に 「ハシ鉄 9000系 RED LUCKY TRAIN」発売
西武鉄道が電車の形をしたお箸「ハシ鉄 9000系 RED LUCKY TRAIN」を発売。横瀬車両基地でのイベントで先行販売し、その後、駅ナカ・コンビニ「TOMONY」で一般販売されます。
-
溝の口~長津田間開通50周年 「秋のえきまえ フェスタ in 宮崎台駅前広場」開催 東急
今年で開通50周年を迎える、東急田園都市線の溝の口~長津田間。これを記念して、宮崎台駅前でイベントが開催されます。
-