伝統の展望席 小田急ロマンスカーに2018年新車登場 既存「EXE」も一新

東京と箱根を結ぶ小田急電鉄の特急「ロマンスカー」に2018年、新型車両が登場。伝統の「展望席」や「バーミリオン」を受け継ぎ、「VSE」との“二枚看板”としての活躍が期待されます。既存の「EXE」も「EXEα」にリニューアルされます。

伝統の前面展望席構造 塗色も伝統の「バーミリオン」をベースに

 小田急電鉄が2016年10月20日(木)、特急「ロマンスカー」に10年ぶりとなる新型車両70000形電車を投入し、2018年3月にデビューさせると発表しました。「ロマンスカー」とは、小田急電鉄が運行する特急列車、また特急車両の総称で、新宿駅と、温泉などで知られる箱根湯本駅(神奈川県箱根町)のあいだなどを走行します。

Large 20161020 01
2018年デビュー予定の新型ロマンスカー70000形。運転席が2階の展望席構造。1両20mのボギー車で7両編成(画像出典:岡部憲明アーキテクチャーネットワーク、小田急電鉄)。

 新型車両70000形の開発コンセプトは、「箱根につづく時間(とき)を優雅に走るロマンスカー」。観光特急の側面を持つ「ロマンスカー」の代名詞「展望席」構造が採用され、側面窓は小田急の特急車両で最大という1mの高さがあるそうです。通勤需要での利用も考えられていますが、主に観光向け列車での走行を予定しているとのこと。

Large 20161020 02
新型ロマンスカー70000形車内イメージ。座席の下に国内線の機内に持ち込めるサイズの荷物を置ける(画像出典:岡部憲明アーキテクチャーネットワーク、小田急電鉄)。

 50000形「VSE」など近年の「ロマンスカー」に続き、デザインを担当する岡部憲明アーキテクチャーネットワークの岡部憲明代表(建築家)は、先頭車両は全体が展望車のような空間を作り、中間車両も大きな窓により優れた眺望を確保したといいます。また岡部さんによると、車両の赤い外装は小田急の伝統色である「バーミリオン」に由来し、バラの色をベースにしていきたいと考えているそうです。

Large 20161020 03
左から岡部憲明さん、小田急電鉄の山木利満社長、星野晃司専務取締役(2016年10月、恵 知仁撮影)。

 新型車両では前方展望のライブ映像が各車両へ配信されるほか、車内Wi-Fiサービスも用意。新宿~箱根湯本間の所要時間が短いこと(2018年3月には70分台になる予定)、通勤通学利用も想定した定員確保といった理由で、ビュフェやラウンジなどは用意されません。2編成が製造されます。

最新記事

コメント

6件のコメント

  1. ついにカフェやめるか…。

    展望席が残った一方で、小田急ロマンスカー伝統のサービスの系譜が断ち切られようとしている。

    もしかしたらVSEもリニューアルでカフェやコンパートメント席が撤去されるかもしれない。

    時代の趨勢と言われりゃそうなのかもしれないけど、寂しいかぎりだ。

    せっかくの新車登場なのに、あまり素直に歓迎できない自分がいる。

  2. カフェを止める本当の理由って、販売嬢のお姉ちゃん達を確保出来ないからじゃないかな?

    重労働なのだろうか、年がら年中募集してるよ。集まらないんだね・・・。

    車内販売は何とか残して欲しいな。

    飲み物と菓子ぐらいで構わないから。

  3. 70000系の予想図見ると、連接車じゃ無いようですね。

    • EXE や MSE あるいは 以前の「JRの『あさぎり』」、「HiSE」、 などと同じ形で、20m車を7両連結で使っていますね。

      LSE や VSE の形の連接では有りません。

      EXE 、 MSE は6両と4両を連結して10両で使っていますね。4両は相模大野から藤沢や江の島で利用されて、6両は同じく小田原や箱根湯本、 MSE は御殿場(JR連絡)で利用されていますね。

  4. 予備部品どうなんだろう。なんかだったら50000系再生産でも悪くない気がするが。

  5. 乗りたいね