大手私鉄の記事一覧
-
写真の場所はどこ? キーワード探すラリー第2弾開催 南海・阪堺
パンフレットやウェブサイトに掲載された写真をヒントに、南海電鉄と阪堺電車沿線に設置された6つのキーワードを探すラリーイベントが開催されます。
-
空覆う煙 SLが西武の駅を約60年ぶりに発車 その目的は
西武鉄道の駅から、およそ60年ぶりに蒸気機関車が出発しました。しかし、実現は簡単ではなかったといいます。困難を乗り越えた目的はどこにあるのでしょうか。
-
新車導入や高架化を推進 渋谷、新線新宿駅はホームドア設置へ 京王
京王電鉄が2016年度における鉄道事業の設備投資計画を発表。新型車両の設計や既存車両のリニューアル、笹塚~仙川間の高架化推進などが盛り込まれました。
-
ホームと通勤電車が「酒場」に 中之島駅で6月開催 京阪
京阪ホールディングスと京阪電鉄が2016年6月22日~6月25日の期間、中之島駅のホームと停車した電車を会場とした「中之島駅ホーム酒場」を開催します。
-
阪神の新「ジェットカー」が最優秀車両に ブルーリボン賞、ローレル賞
阪神電鉄の5700系電車が、2015年にデビューした鉄道車両のなかで「最優秀」であるとして、「鉄道友の会」から「ブルーリボン賞」が贈られました。また、「優秀車両」の「ローレル賞」には、JR東日本のHB-E210系ディーゼルカーと四日市あすなろう鉄道の新260系電車が選ばれました。
-
電車で都心へ行かずとも 東急がサテライトシェアオフィス事業 鉄道会社がなぜ?
東急電鉄が、サテライトシェアオフィス事業「NewWork」を開始しました。都心にある会社へ行かずとも仕事が可能になるといった利点がありますが、そもそも同社は鉄道会社。電車の利用を減らすかもしれない施策が、なぜ行われるのでしょうか。
-
-
-
「夏の関西1デイパス」6月発売 貴船、九度山、赤目滝などへの日帰りに
JR西日本など鉄道4社と大阪水上バスが「夏の関西1デイパス」を6月から発売。関西エリアのJR線乗り放題に加え、観光地へのチケット3種類のうちひとつが選べるきっぷです。
-