JTA ボーイング737の客室窓 左右で数が違う? 新旧737でも異なる非対称の理由とは
ボーイング737型機は日本の空港でも見かけますが、JTA機の場合は窓の数が左右で違うといいます。なぜなのか、現行の737-800型機、かつて運航していた737-400型機、それぞれの理由を聞きました。
右側44枚・左側42枚の窓を持つJTAの737型機
日本の空港で「よく見る」といわれている飛行機のモデルのひとつが、ボーイング737型機でしょう。このモデルについてJAL(日本航空)グループで、沖縄を拠点にする航空会社、JTA(日本トランスオーシャン航空)が公式Twitterで次のようなクイズを出題しています。
「JTAの使用機737-800型機の窓の数は何枚でしょう?」
この翌日JTAはこの答えを投稿。同社によると、737-800型機には92枚の窓があるといいます。165席が29列に並んでいるこの機体であれば、この窓の数は特段多いものではありませんが、実はこの配置は左右対称ではないとのこと。JTAはその内訳を「右側44枚・左側42枚・操縦室6枚」としています。
このような非対称はなぜ生じるのでしょうか。JTAの広報担当に聞きました。
――左右の窓の数が違うのはどうしてでしょうか?
理由は大きくふたつあります。ひとつは、機体内部にある客室の空気の通り道「通気ダクト」の配置が要因のものです。もうひとつは、機内のラバトリー(トイレ)やギャレー(キッチン)の配置が要因のものです。
コメント