「天王洲アイル」って何? 東京近郊カタカナ入り駅名の由来 実は戦略的な横文字採用 2020.10.25 乗りものニュース編集部 4 ツイート お気に入り tags: 鉄道, 東京モノレール, JR東日本, りんかい線, つくばエクスプレス 【動画】駅名標がカタカナ入りに変わる瞬間(該当シーンは5分58秒付近) 乗りものチャンネル「【超貴重映像】駅名が変わる瞬間!「南町田グランベリーパーク駅」を取材してきた」。 【地図】セントラルパークがない!? 流山セントラルパーク駅周辺 1 2 3
カタカナではないですけど、なぜ伊豆急下田は伊豆下田ではないのかとか、日比谷線の行き先に東武動物公園というのがあったりとか面白いですね。
伊豆急下田駅が開業した当時、下田駅(現青い森鉄道:東北本線(現青い森鉄道線))、下田駅(現香芝駅:JR和歌山線)、近畿日本下田駅(現近鉄下田駅:近鉄大阪線)と「下田駅」だけで3駅あったし、「伊豆急の下田駅やで」とアピールしたいところもあったんでしょう、知らんけど。
東武動物公園駅はそりゃあ「東武がやってる動物公園」の最寄駅だからでしょう。反対側には「上野動物公園」があるわけですし。
ヘタに長いと道を聞くときとか困るよね えーっと流山何とかパーク駅ってどこですかってね
さすがな高輪ゲートウェイと天王洲アイルは類似の例じゃないな。
高輪の場合は、グローバルゲートウェイ「品川」って言ってるじゃん。品川なんだよ。だから地元から反対が起こってんだよ。天王洲の場合、芝浦アイル計画なんか無いからね。