ナニコレ? 瀬戸内の島の「足長小学生」道路標識 その正体も意外すぎた! 2020.11.02 乗りものニュース編集部 ツイート お気に入り tags: 自動車, 道路 瀬戸内海の島の街角に立つ道路標識が、ユーモラスな姿で地元の名所となっています。この標識、実は思わぬ経歴をたどっていました。 島の有名人「足長小学生」ストリートビューで見る Writer: 乗りものニュース編集部 1 2 ツイート お気に入り 編集部おすすめ記事 道路の「止まれ」に地域差? 東京と大阪で違い明白、統一されていない理由とは 「あっ!」だけの路面表示、約500m内に9か所 一体何が…? 管理者に聞くその背景 銀色ピカピカのタンクローリー なぜあんなにピカピカなの? 実は意味がある鏡面仕上げ 自動車希望ナンバー「358」人気急上昇なぜ? 謎の数字「エンジェルナンバー」などとも 前後ぶった切り! 住宅地の真ん中に120mだけ存在する、謎の「4車線道路」背景は 最新記事 上野→仙台で「夜行列車」運転へ 11時間もかけて豪華列車が走る!ダイニングカーも営業 艦内のドアにヘンなマーク「それ、破壊工作対策です」 横須賀に寄港したイタリアのNEW軍艦、内部みてきた! 群馬の新たな高速「上信道」さらに延びる! “関越道直結”まもなく “長野の手前”まで新規事業化 温泉もめっちゃ近くなる!? “古~い南海電車”総入れ替えか!? 「なにわ筋線」見据え激変 高速船から大砲ドーン!陸でもドーン!? 異形すぎる「どこでも迫撃砲」を離島防衛に使う国とは? コメント コメントをキャンセルコメント(必須) お名前(必須) メールアドレス(必須)※公開されません
コメント