500km/hで走る未来の新幹線「超電導リニア」客室空間はどう進化する? 見えてきた姿

中央新幹線での営業運転に向け、走行試験を続けている超電導リニアモーターカー。最新車両のL0系改良型試験車では、「未来の新幹線」の車内について、新しい形が見えてきました。まず「頭上」と「足下」、そして「音」に注目です。

見えてきた? 実際のリニア中央新幹線車内

 建設が進められているリニア中央新幹線。開業に向けて、車内空間のブラッシュアップも進行中です。次世代の新幹線、その客室はどうなるのでしょうか。

 2020年8月17日から山梨実験線で新たに走行試験を開始した、超電導リニアモーターカーL0系の改良型試験車では、その新しい形が見えてきました。

 まずひとつのポイントは、「車内空間を広く明るく感じさせること」です。

Large 201203 l0 01

拡大画像

N700SとL0系(恵 知仁撮影)。

 東海道新幹線などを走るN700系の車体は幅3.36m、高さ3.6m、普通席は横5人掛け。対しリニアL0系は幅2.9m、高さ3.1m、普通席は横4人掛けと、車内空間が物理的に小さくなっています。またリニア中央新幹線は大部分がトンネルで、「車内の明るさ」は課題になるところです。

 そうしたなか、L0系の改良型試験車は「頭上」に工夫しています。

 7号車(品川方先頭車)は、継ぎ目のない柔らかみのある膜素材を天井に使用。「白」を基調に、明るく広がるあたたかみのある空間が、間接照明でつくられています。荷棚も小型化されました。

 6号車(中間車)は「白」を基調に、こちらは直接照明で演出したとのこと。荷棚は天井が透けて見える骨組み状になっており、採光性と荷物視認性が高く、閉塞感の少ないものにされました。

【写真】東海道新幹線とは大きく違う!リニアL0系改良型試験車の車内

最新記事

コメント

Leave a Reply to お座敷モノレール2号 Cancel reply

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

1件のコメント

  1. 今までの新幹線も、座席下に電熱線が仕込んであるわけではないと思うので、そのスペースに物を置けるようにできる気がします。でも私は荷物を床には置きたくないです。