「はやぶさ2」のカプセルを「はやぶさ」が運んだ! 大役を「異形の三発機」が務めたワケ
惑星探査機「はやぶさ2」が持ち帰ってきた小惑星の砂が入っているとみられるカプセルが、3発エンジンのビジネスジェットで羽田に到着。偶然にも「はやぶさ」を意味する「ファルコン」の愛称を持つこの飛行機の来歴を見ていきます。
「隼」に積まれた「はやぶさ2」のカプセル
2020年12月8日(火)の午前7時過ぎ、1機の飛行機が羽田空港に着陸しました。この機で運ばれたのは、オーストラリアで回収された、小惑星探査機「はやぶさ2」の、小惑星の砂が入っているとみられるカプセルです。
この大役を担ったのは、羽田空港で一般的な旅客機ではなく、現代では珍しいエンジン3発のビジネスジェットでした。この機体、フランスのダッソー社が手掛ける「ファルコン 7X」というモデルです。「ファルコン(Falcon)」は和訳すると「隼(はやぶさ)」。この偶然の一致を持つ飛行機の来歴は、どのようなものなのでしょうか。
ダッソー社はビジネスジェットの「ファルコン」シリーズのほか、デルタ翼戦闘機「ミラージュ」や、ジェット旅客機「メルキュール」などを手掛ける航空機メーカーで、元をたどると1920年代に創設されました。何度か会社の形態が変わりながら、現在も新型機を開発製造していますが、ヨーロッパの航空市場の超大手「エアバス」には参画せず、独立した業態を維持しています。
「ファルコン」シリーズの初期モデル「ファルコン20」は、アメリカやヨーロッパにおけるビジネスジェット機市場の発展にともなって開発された機体で、試作機は「ミステール・ファルコン」という名称でした。それまでダッソー社では、亜音速(マッハ1に満たない程度の速度帯)のジェット戦闘機として「ミステール」という機体を開発。その主翼の設計を流用し、胴体後方左右にエンジンを二基配置することで、最大20名が搭乗できるビジネスジェットを誕生させたのです。
コメント