コロナ禍でANA国内線に出現したコスパ最強B787「78M」に乗った 違いや導入のワケは?
新型コロナウイルス感染拡大下、ANAの国内線に「国際線仕様」のボーイング787型機が導入されています。見た目は普通のANA機ですが、乗ってみたら、機内は大きく異なりました。特徴や導入背景はどういったものなのでしょうか。
国内線仕様機より設備豪華な「国際線仕様機」
ANA(全日空)の公式Facebookに、2020年11月18日(水)、「\国内線で国際線の気分を/~国内線にボーイング787-8国際線仕様機が投入されています~」といった投稿がされています。
「現在ANA国内線の一部路線に、国際線仕様の機材が投入されているのをご存じですか? 投入されているのは、国際線の中距離路線で活躍するB787-8『ドリームライナー』としてもおなじみの機体です」(ANA 公式Facebookより)
一般的に、国際線用の飛行機はフライト時間が長くなることから、国内線用のものと比較して、客席の仕様が豪華になることが一般的です。つまり、国内線の航空券代で少し贅沢な気分を味わえる、コストパフォーマンスの高い飛行機といえるでしょう。
時刻表上では「78M」と表記されるこの飛行機、実際に乗ることができました。先述のとおりパッと見では一般的なボーイング787型機ですが、機内に入ると、まず普通席シートの色が通常の国内線仕様機とは違います。
ANA国内線の普通席は、青のシートを用いているのが一般的ですが、この「78M」は濃紺のもの。とはいえ、シートの横配置は3-3-3列で、国内線仕様機と差はありません。ただ「78M」の場合、座ってみると明確な違いが現れます。
コメント