「110番」なぜその番号? いつから始まった? ドコに繋がる? 実は折り返し連絡あることも
警察の緊急通報番号である「110」。事件や事故の際に使う全国統一の電話番号です。この番号、いつ生まれて、どのように運用されているのでしょうか。言葉を発することができない場合はどうするなど、110番にまつわる様々な疑問をまとめてみました。
携帯電話の110番はGPSで場所確認
近年では携帯電話からの110番が、緊急通報総数の3分の2以上を占めるようになっていますが、携帯電話ならではの注意も必要です。
それは携帯電話が、基地局経由で各都道府県警察の通信指令室に繋がるからで、この場合、県境などで通報した場合、隣県の基地局が電波を拾うと、自分がいる県とは別の警察本部の通信指令室に繋がってしまうという点です。
だからこそ、通報時は「いつ、どこで、何があったか。そして通報者は誰か」をはっきり伝えることが必須となります。なお緊急通報は、固定電話、携帯電話の区別なく事前通告なしでの位置情報の取得が認められているため、通報者が電話をかけた時点で、どこから通報してきたか把握されます。また番号も自動的に識別されるため、一方的に電話を切っても折り返しかかってくることがあります。よって110番をかける際、仮に非通知設定の「184」を頭に押しても、通信指令室には通話番号が表示されます。
警視庁の統計では、東京都内の110番受理件数は年間約184万件で、平均すると17秒に1件の割合とのことですが、そのうちの約3割が緊急性のない問い合せや相談、いたずらなどとのこと。
110番は、事件や事故など、あくまでも緊急時に警察にいち早く連絡するための通報ダイヤルです。業務の妨げにならないよう、節度を保って使いましょう。
【了】
USAでは消防は911ですが、UKでも911というドラマを色んな手段で見る人がいて消防は他の番号なのに911にかける人がいて困るといっていましたね。狙ったかのように9/11にNYのビルに飛行機が突っ込みました。日本では自分の安全も図って、といいますが蛮勇を奮ったか崩れたビルへと何百人もの消防士が向かい、その上を2機目の攻撃が…大勢の犠牲者が出て乗りものファンの心胆を寒からしめました。