揃いも揃って都区内屈指の閑散駅ナゼ 西ケ原/上中里/尾久 NHK大河話題の北区3駅

地域ゆかりの渋沢栄一を主人公としたNHK大河ドラマ『青天を衝け』に沸く東京北区。その渋沢の旧居近くの3駅は、路線は異なりますが3つとも、23区屈指の閑散駅です。なぜ利用者の少ない駅が集中しているのでしょうか。

メトロ南北線、京浜東北線、上野東京L それぞれの駅なぜか利用者少ない…

 2021年2月14日(日)から放送が始まるNHK大河ドラマ第60作『青天を衝け』。吉沢 亮さん演じる「日本資本主義の父」こと渋沢栄一が主人公ということもあり、渋沢の旧邸があった東京北区の飛鳥山公園内には、23区初となる「大河ドラマ館」が設けられるなど、北区と渋沢の関係が大々的にPRされています。

 その大河ドラマ館から本郷通りを南に400mほど進むと、東京メトロ南北線の西ケ原駅があります。駅前には国立印刷局の工場や、総合病院(花と森の東京病院)がありますが、実はこの駅、東京メトロで最も利用者が少ない駅です。1日の乗降人員は8845人(2019年)となっています。

 さらに、地図上で西ケ原駅から直線を東へまっすぐ引くと、約400m先にJR京浜東北線の上中里駅、約900m先には上野東京ライン(宇都宮線、高崎線)の尾久駅があります。この2駅も23区内屈指の閑散駅で、1日の乗車人員(乗車のみの数字)は上中里駅が8041人、尾久駅が1万360人。それぞれ、23区内にあるJRの駅で2番目、3番目に少ない数値です(最も少ないのは江東区の越中島駅)。

 1km圏内に位置する3駅、なぜどれも利用者が少ないのでしょうか。簡単にいうと、地理的条件から「どの駅の利用エリアが狭い」ことが挙げられます。

Large 210115 kansan 01
1km圏内にある東京メトロ西ケ原駅、JR上中里駅、尾久駅はいずれも東京23区で利用者が少ない駅(乗りものニュース編集部撮影)。

 まず西ケ原駅は、地下鉄の駅とはいえ、小高い丘の上に位置しています。駅の北側には急峻な崖があり、京浜東北線はその下に位置しているため、上中里駅にかけて長い下り坂です。また南北線、京浜東北線とも、隣の王子駅で接続していることから、わざわざ上中里駅と西ケ原駅とで乗り換えるケースもほとんど考えられません。つまり、「崖下」からの利用はかなり少ないと思われます。

 一方、西ケ原駅の南側は住宅地が広がっているものの、駒込方面にかけて谷の地形になっています。近くを通る都電荒川線を利用する人もいるでしょうが、南北線で西ケ原の隣の駒込駅は山手線との接続駅ですから、谷間に住む人は、わざわざ西ケ原駅へ坂を上がっていくより、駒込駅へ向かうのかもしれません。

【地図】1km圏内に位置する西ケ原駅/上中里駅/尾久駅

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。