【今日は何の日?】阪神本線が開業 「都市と都市を結ぶ電車」は日本初

4月12日、初の都市間電車となる、阪神電気鉄道の阪神本線が開業しました。

 1905(明治38)年の4月12日、初の都市間電車となる、阪神電気鉄道の阪神本線の出入橋~神戸(現・三宮)間が開業しました。

Large 210406 hanshin 01
阪神電鉄の8000系電車(画像:写真AC)。

 それまで都市間をつなぎ中長距離を運行する列車は、機関車が多数の客車を牽引するスタイルが一般的で、「電車」はある都市の市街地内で完結し、せいぜい数両の電車が短距離を走るものした。

 その背景として、既存の国鉄にライバルとして並行する鉄道を造ろうとしても、敷設免許の申請が却下されることが多かったことが挙げられます。当時、鉄道の許認可を行うのは逓信省(現・国土交通省)でした。大阪~神戸間はすでに、国鉄の東海道本線が1874(明治7)年に開通していました。

 しかし阪神は奇策に出ます。私設鉄道法ではなく軌道法を適用すれば(つまり路面電車として開業すれば)、許認可を行うのは内務省になります。

 この方法で無事、敷設免許を得た阪神は阪神本線を開業。翌年には大阪側のターミナル駅として、現在の梅田駅まで延伸開業し、今に至ります。

 軌道法に基づいて敷設された私鉄は、この阪神の事例を皮切りに、京王や京急、京阪など各地で誕生することになります。

【了】

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。