ガス管破損バスで防止 大阪ガスと大阪シティバスが連携 AIカメラで「無断工事」検知【Merkmal】

大阪ガスが、AIカメラで工事現場を自動認識する「ガス管パトロール業務」の試験運用を始めた。カメラは大阪シティバスの路線バスに搭載。ガス・バス両事業者にメリットがあるという。

路線バスが道路のパトロール業務を担う

Large 210601 osakagaspatrol 01

拡大画像

現状の業務とAIカメラ導入後の運用のイメージ(画像:大阪ガス)。

 大阪ガスは2021年6月1日(火)から、大阪シティバスの路線バスにカメラを搭載し、AI(人工知能)で工事現場を自動認識する「ガス管パトロール業務」の試験運用を始めた。

 道路で、水道、電気、通信といった大阪ガス以外の事業者による掘削工事が行われる際、大阪ガスは埋設しているガス管が破損されないよう事前協議を呼び掛けている。

 しかし、連絡がないまま工事が始まることもあるため、破損時に影響の大きくなるガス管が埋まっている道路ではパトロールを行い、“無断工事”を発見できるようにしている。

 現状、中圧ガス管(供給圧力0.1MPa~1.0MPa)が埋設されている道路では、パトロール車が毎日所定のルートを1日かけてチェックしているが、巡回時間外の工事を見つけられないなどの課題があったという。

 今回の取り組みは、点検員がパトロール車で実施してきたこの業務を、大阪シティバスの車載カメラが代わりに行う。路線バスは同じルートを1日に複数回通るため、巡回頻度が増え無断工事を早期に発見できる。大阪シティバスにとっても、AIカメラの映像を安全運行に活用できるメリットがある。

 大阪ガスは2009(平成21)年からオープンイノベーションを推進。今回のAIカメラ開発も、オープンイノベーションのマッチングイベントで接点を持ったスタートアップ企業のアプトポッド(東京都新宿区)による工事現場自動検知システムで実現したという。

 今後は、試験運用の結果を受けて、今秋以降に本格運用を始める予定。あわせて大阪ガス供給エリア内での運用拡大を目指し、他のバス事業者とも協議を進めていく方針だ。

【了】

提供:Merkmal
「Merkmal(メルクマール)」とは……「交通・運輸・モビリティ産業で働く人やこの業界へ進出したい人が、明日に役立つ気づきを得られるニュースサイト」として発足しました。MaaS、CASE、環境への対応、自動運転技術など、変革著しい交通・運輸・モビリティ産業にまつわる最新ビジネス情報を独自の視点で発信しています。

【画像】路線バスへの搭載イメージ

Writer: Merkmal編集部

「Merkmal(メルクマール)」は「交通・運輸・モビリティ産業で働く人やこの業界へ進出したい人が、明日に役立つ気づきを得られるニュースサイト」として発足しました。MaaS、CASE、環境への対応、自動運転技術など、変革著しい交通・運輸・モビリティ産業にまつわる最新ビジネス情報を独自の視点で発信しています。

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。