Google Earth&ストビューで宇宙行けます! 生活感満載の国際宇宙ステーションを見てみる
新型コロナで緊急事態宣言やまん延防止等重点措置が続き、なかなか遠出ができない昨今。海外旅行も「リモート」で楽しめるように、宇宙空間もリモートで訪れることが可能なようです。一体どのように行くのか試してみました。
事前準備も万一の打ち上げ失敗もないバーチャル宇宙旅行
地表から高度400kmほどを周回する有人宇宙基地ISS(国際宇宙ステーション)。ここには2021年6月現在、日本人宇宙飛行士の星出彰彦(ほしであきひこ)さんら、4か国7名のクルーが長期滞在中です。
400kmという距離は、東京と大阪の直線距離とほぼ同じです。東海道新幹線「のぞみ」に乗れば東京~新大阪間は2時間半ほど、運賃は1万3870円(自由席)で移動できます。一方、同じ距離でも宇宙になると、スペースX社のクルードラゴンを使った場合で所要時間は約23時間。運賃は、およそ60億5000万円(1ドル110円換算)です。同じ距離を進むにしても、宇宙はまだまだ一般人にはとても手が届かない場所といえるでしょう。
ところが、一般の人でもISSの中をのぞいてみる方法があります。それは「Google Earth」、もしくは「Googleストリートビュー」を使うというものです。
・Google Earth
https://earth.google.com/web/@20.97062265,-71.0760298,-3157a,16580076.3262796d,35y,356h,0t,0r/data=Ci4SLBIgN2Y3ZTA1ZTg2Y2E1MTFlNzk5YzI1YjJmNTFhNjA3NTIiCG92ZXJ2aWV3?hl=ja
・Google ストリートビュー
https://www.google.com/maps/space/iss/@29.5604024,-95.0855631,2a,75y,203.72h,83.54t/data=!3m6!1e1!3m4!1sUA46_vIbk9kAAAQvxgbyMg!2e0!7i10000!8i5000
パソコンでGoogle Earthのリンクを開くと、宇宙空間に浮かんだ地球が大写しになった形で表示されます。このとき右側に「国際宇宙ステーションを訪れよう」という一覧が現れるので、そのなかから覗きたいモジュール部分をクリックすればISSの内部を見ることができます。
では、具体例として日本の実験棟「きぼう」を選んでみましょう。操作方法はGoogleストリートビューとほぼ同じです。
コメント