潮風ダイレクト露天風呂も! 東京九州フェリー「はまゆう」新機軸いろいろ 動画で
いよいよ就航が目前に迫った横須賀~北九州間の東京九州フェリー。その船内には新機軸もたくさんありました。なんと「露天風呂」つきです!
いろいろ珍しいものがあるぞ!
横須賀と北九州を結ぶ「東京九州フェリー」が2021年7月1日(木)に就航します。投入される新造船「はまゆう」「それいゆ」には、様々な新機軸も盛り込まれています。
まず4クラスある客室は、ほぼすべて個室。最安クラスであるベッドのみのツーリストAも、プライベート空間が確保されます。このほか、共有スペースは次のような施設が特徴です。
・3階層吹き抜けエントランス:このエントランス空間を貫くように、フェリーで初というシースルーエレベーターを設置。ピアノが置かれるなど各種イベントも実施されます。
・フォワードサロン:船首に向いたラウンジ。特別料金などは不要。
・レストラン:カフェテリア方式ではないフルオーダー制。各席にオーダー用のタブレット端末を設置、会計も自動レジで行うなど、「非接触」を徹底。なおトラックドライバー向けに専用レストランも。
・スポーツジム:船尾に向いており、海を眺めながらランニングマシンなどを利用できる。
・バーベキュガーデン:レストラン横の甲板に、テーブルでバーベキューを楽しめる店を設置。
・スクリーンルーム:ビーズクッションに座ってくつろぎながら、映画やプラネタリウムを放映。
・大浴場:海を望む展望風呂の内湯のほか、露天風呂、サウナを設置。トラックドライバー専用浴場も別にある。
レストランでは、関東や九州の地元食材を中心とした四季折々のメニューを提供するそうです。従来のフェリーのような大部屋がないこともあり、フェリーがますます「ホテル」に近づいたような印象でした。
ちなみに、横須賀の出港は23時45分。朝日を迎えるのは遮るもののない洋上になるとのこと。その後は紀伊半島最南端の潮岬(和歌山県)、四国最南端の足摺岬(高知県)、瀬戸内海に浮かぶ姫島(大分県)など、見どころもたくさんです。
【了】
この記事の筆者は他社のフェリーを取材したことないのかね?
はまゆう、それいゆは新日本海フェリーや阪九フェリーなどのグループ会社のフェリーと比較したら珍しくも無く初物でもないし、逆に定員絞ったオーシャン東九に近いカジュアルフェリーに振った船
おまけに、はまゆうは新日本海フェリーの臨時ドックの救援に使用されましたが
新日本海の航路ではルームチャージを適用するわけにもいかず、何で今の時代にフェリーにルームチャージとか最初から貸し切り料金が強制なんでしょうかね?
三菱重工、長崎で最悪の泥船なんじゃないですかね?
あの有名な国の貨客船そっくりですね。w
ご自身の見解に終始してますね。
何だかイキイキして楽しそう^^♪
まるべぐぷ殿!冬眠でもしてましたか?w
懐かしいね〜
あんたが無作為に記事に関わってた時分が懐かしいね〜
最初は退役軍人かと?思うくらい様々詳しいのでコメント楽しく読ませていただいておりました。
しかし貴方も他者のコメントのように所詮はラッキーゾーンから記事の筆者の無知に集ったり、誤字脱字に集ることしかできない空砲論者のようですなw
以前、貴方に横須賀でみた いずも を空母ではないのか?と問いかけたコメントもしましたし、明確なお答えも頂いたのに残念ですな。
東京九州フェリーに関しては運賃をシミュレーションしたところ、私の6m未満の乗用車と同乗者を1人個室で加算した場合では97000円と出ました。
東京九州フェリーの関係者はこの運賃に関して航行距離と個室面積を理由にかかげて来ましたので、舞鶴〜小樽航路を例に東京九州フェリーの割高感を更に追求しましたところ運賃に関しては今後は意見を反映して状況を判断するとのお答えを頂きました。
ルームチャージを廃止したオーシャン東九や阪神〜九州の運賃や利用頻度を伝えるだけで風向きが変わる運賃設定もどうかと思いますが、実は私、はまゆうには新日本海フェリーで既に乗船済みです。
率直に個々の個室は新日本海フェリーの船舶や阪九の個室に準じてますが、船内を歩くと単なるカジュアルフェリーで言うなら商船三井、だいせつ、しれとこ、そのまんまですね。
貴方が他で無作為にコメントしてるザマは以前とお変わりないとは存じますが、古巣を濁すケチコメは控えましょうねw
まるめぐぷ〜、出てくるな!冷感タクシーに恐山w覚えてるか?
なりすましでなきゃ覚えてるだろ?
田舎の香水だよw
民間の船乗りに落ちたアホが何か吠えてますね。
関東側の問題を解決せぬまま苦難の船出ですから、はまゆう→はまなす、それいゆ→しらゆり、改名して舞鶴小樽に転職ですね