日本人ビックリ! 海外の交通ルール3選 高速逆走 曜日で通行止め…背景に切実な事情も
世界には、日本の常識からすると驚くような交通ルールがあります。なかには独特の国内の交通事情によるところもあるようです。
300キロ出しても合法の高速道路
車を運転する人も自転車に乗る人も、徒歩で移動する人も、交通ルールは当然守らなくてはなりません。しかし国が変われば交通ルールも変わるもの。日本の常識が通用しないこともあります。今回は世界の国々の少し変わった交通ルールを紹介します。
●ドイツやオーストリアの場合
ドイツなどの高速道路「アウトバーン」には一部、”速度無制限区間”があります。ここでは200km/h、300 km/h出しても合法ということになります。ただし推奨速度は130km/hです。アウトバーンは1930年代から順次建設が進められ、現在は総延長約1万3000kmとなっています。
また、ドイツやオーストリアでは一般道の速度制限も日本とは違い、自動車(3.5tまで)および二輪車は100km/hになっています。
アウトバーンに制限速度がなかったとしても、上述の速度規制区間や混雑区間が各地に点在しているため、すぐに速度を落とさざるを得ない、というのが実情でもあるようです。
●タイの場合
タイでは渋滞対策のため、車線の一部を逆向きの車線に切り替えることがあります。上下線が分離された高速道路でもお構いなしで、一部の車線をコーンなどで区切り、逆方向の交通に開放する「逆走」運用を行っています。
日本でも東京都内などで、「中央線の位置を時間帯で変更する」という交通規制が行われているところがありますが、タイではより大胆なようです。
タイ大使館も日本から訪れる観光客向けに「バンコク都内は時間別の交通規則を採用している場所もあることから、通行方向や走行車線が一定せず複雑であるため、事前に走行ルートをよく確認」と注意を呼びかけています。
柔軟な対応とも言えますが、日本での実現には、法整備はもちろん、標識の両面化や料金所の構造など、超えるべきハードルは高そうです。
外国人ビックリ!日本の交通ルール
①「止まれ」の標識が逆三角形だ(多くの国では赤い八角形)
② 左側通行なのに左折するのに信号を守らなければならない(いくつかの国では他の交通特に歩行者絶対優先を守れば左折してもよい)。
③ 踏切手前では一旦停止しなければならない(諸外国では交通標識で一旦停止させている場合が多い。ただし踏切通過中には速度制限がある国があるので確認が必要)。