「!」標識なんのため? 意味は「その他の危険」 理由書いてない場合も 2021.07.04 野口翔五 ツイート お気に入り tags: 安全, 標識, 道路 あまり見かけることがない「!」の標識。「その他の危険」を意味しますが、多くは補助標識でその理由が示されます。しかし「!」単体の場合は、何を意味しているのでしょうか。 市街地でも「!」の標識を発見 【次ページ】こんな変わり種の注意ポイントも! 1 2 3 4 5 ツイート お気に入り 編集部おすすめ記事 謎の標識「グー」「パー」の正体 寒冷地でしか見られないのも当然なワケ 赤信号で矢印信号が「←↑→」、なぜ「青」にしない? 交通管理上のメリットとは 「やけに赤信号に捕まる…」には理由あり ドライバーが気づかない信号の仕組み レア? 丸ゴシックじゃない案内標識、環八で発見 「別のフォント」になった理由を聞いた 日本一? 「11叉路」! 複雑すぎる交差点、なぜできた? 最新記事 東京~川崎を接続し混雑緩和!2025年開通予定が5年延期した「等々力大橋」工事は今どうなってる? 事実であれば初めての撃墜機 インド空軍の「ラファール」の残がいがSNSで拡散…使用されたミサイルも実戦初投入の可能性 ANAの“いぶし銀”旅客機、「エンジン再検査」から徐々に復帰…安全で「超快適」な客室が増える! 路面電車と地下鉄で「道路トンネルをサンド!?」 明治通りの“バイパス”どこまでできた? 「池袋駅大改造」のカギに 「札幌まで片道7700円」ANAに”驚安運賃”出現中 対象路線はすごくたくさん! 国際線も「めちゃ安」に コメント コメントをキャンセルコメント(必須) お名前(必須) メールアドレス(必須)※公開されません
コメント