エンジンの位置スゴイ! エンブラエルが異形のターボプロップ旅客機開発中 利点は? 2021.08.20 乗りものニュース編集部 1 ツイート お気に入り tags: エンブラエル, 飛行機 ありそうでなかった!!! 【思わず二度見】エンブラエルが開発中の新型旅客機を見る 【ソソる…!】リアエンジンの名ジェット旅客機たちもさっと見る! いざ「EXPO 2025 大阪・関西万博」 阪神高速はどんな姿で迎えるのか? Writer: 乗りものニュース編集部 1 2 1 ツイート お気に入り 編集部おすすめ記事 エンジン4発お尻に全集中! 不遇の超ユニーク機「VC-10」なぜそのカタチに? 軍事で生き長らえ 「超音速プロペラ機」確かに速いが悪夢にしかならなかったワケ XF-84Hターボプロップ実験機 「超巨大飛行艇」3選 エンジン10発搭載 エアバスA380クラスの巨大機 二重反転プロペラ 絵空事でなく実在した「原子力飛行機」計画 あまりにも強すぎる強みと案の定のオチ 日本じゃ異色!? ターボプロップ貨物専用機「ATR 72-600F」フェデックスへ どう使うのか 最新記事 「ウンチから電気作りま~す」ダイハツの驚愕チャレンジどうやって? 将来はそれでクルマづくりの動力へ スターリンも悩んだ! ソ連に飛来したアメリカの爆撃隊どう扱う? 秘密警察が考えた「稀代の大芝居」とは 来日予定のイギリス空母艦隊 航海中に“初の試み”実施へ 艦艇間の物資輸送が円滑に? 神戸空港に「これまでは絶対飛んでこなかった旅客機」が相次ぎ飛来!なぜ? ”空港丸ごと激変の日”の様子とは 「日本最長の寝台特急」5月に運行へ!所要16時間超えのロングラン 多客期だけ走る異色列車 コメント コメントをキャンセルコメント(必須) お名前(必須) メールアドレス(必須)※公開されません 1件のコメント asamasanroku-rail 2021/09/17 at 11:50 Reply 実はこの構想には既視感がある。タイトルは忘れたが30~40年前の雑誌でダグラス社がMD80・90シリーズのバリエーションとして同機のジェットエンジンと同じ位置にそれの代わりにADP(アドバンスドターボプロップ)を取り付けることを研究している、という話題で想像図も載っていた。
実はこの構想には既視感がある。タイトルは忘れたが30~40年前の雑誌でダグラス社がMD80・90シリーズのバリエーションとして同機のジェットエンジンと同じ位置にそれの代わりにADP(アドバンスドターボプロップ)を取り付けることを研究している、という話題で想像図も載っていた。