変わる「新潟駅万代口」 旧駅舎はついに消滅 「4代目」はどんな姿になる?

新潟駅では高架化事業とともに万代口のリニューアル工事が行われています。それに伴い、約60年の歴史を持つ3代目駅舎も解体されました。今後、新潟駅万代口はどのように変化していくのでしょうか。

「国鉄情緒」あふれる風景は過去のものに

 新潟駅は現在、高架化を中心としたリニューアル工事が進行中。それに伴い、北側の玄関口である「万代口」も新たな風景に変わっています。

Large 20211027 01
約60年の歴史があった新潟駅万代口(画像:写真AC)。

 2021年10月現在で、既存の万代口駅舎は解体がほぼ完了。上越新幹線と在来線が発着する供用済みの高架ホームが、駅前ロータリーからも見えるようになっています。

 1958(昭和33)年に完成し、1963年(昭和38)年に改築した3代目新潟駅万代口駅舎は、上越新幹線の開業や国鉄民営化などを経て半世紀以上にわたり、新潟の玄関口として親しまれてきました。

「JR新潟駅」の看板は2020年11月11日24時に撤去。その後は解体工事が進められていましたが、いよいよすべての施設が姿を消した形になります。

 新潟駅の整備については、1992(平成4)年度から調査を開始。2001(平成13)年から2か年で行われた駅舎と駅前のデザインコンペを経て、2004(平成16)年度に「新潟駅前広場基本計画」が策定されました。南口については2009(平成23)年に駅ビル「CoCoLo」の開業やペデストリアンデッキの開通で第一期工事が完了し、万代口についても調査設計が進められていました。

「4代目」となる万代口駅舎はどのような形になるのでしょうか。整備計画のパースでは、ガラス主体の開放感のある建築で、建設中の北陸新幹線の福井駅などにも似た、装飾を最小限にしたモダンなデザインとなっています。駅前広場側の2階にデッキが設けられ、歩行者は駅舎中央部から地上へ下りていき、市街地へ向かう形になります。駅の地下には新たなバスターミナルが開業し、現バスターミナルのある駅前広場西側には、タクシーと自家用車のためのロータリーがそれぞれ設置される予定です。

 10月現在、在来線地上ホームのうち、仮の万代口に近接した8番線・9番線がまだ使われています。信越本線の長岡方面や特急「しらゆき」、白新線経由で新発田や村上方面へ向かう列車が地上ホームから発着しています。このホームは高架化工事に伴い2012(平成24)年に仮ホームとして設置されたものですが、工事完了とともに使用終了となる予定です。

【了】

【旧駅舎、完全消滅! 新潟駅万代口の現在と未来を見る】

最新記事

コメント

1件のコメント

  1. 小さい頃、商業施設ではない駅ビルの上層階には何があるのだろうと訝しく思っていました。民衆駅ができて60年ほどになります。その発想だと駅歩0分のこのビルは民間なり傘下企業に貸して、自分らのオフィスは不動産としては人気が無い場所に引っ越すでしょう。