福井のゆりかもめ? 廃線跡を走る日本初の完全無人「自動運転バス」に乗る 永平寺

福井県永平寺町で、廃線跡を整備した遊歩道を活用し、自動運転車両による輸送サービスが行われています。まもなく本運行から1年となるこの路線、乗り心地や利用状況はどのようなものでしょうか。

全国初の「無人・自動運転バス」

 福井県永平寺町の鉄道廃線跡で、無人車両による自動運転モビリティ「Zen Drive」の運行が行われています。

Large 211010 jidou 01

拡大画像

福井県永平寺町で運行されている自動走行車両(乗りものニュース編集部撮影)。

 無人運転が行われている現場は、旧・京福電鉄永平寺線の終点・永平寺駅付近の廃線跡約2km。鉄道は2002(平成14)年に廃止され、廃線跡は「永平寺参ろーど」と名付けられた歩行者自転車道として整備されていました。

 政府の掲げた「ラストマイル自動運転」(最寄り駅などから最終目的地までを自動運転移動サービスで結ぶシステム)の実現に向け、2018年11月から実証運行が開始。その結果をうけ、2020年12月から本運行となりました。

 車両は定員6名の電動カート。スタッフは司令所から遠隔で車両を操作します。操作と言っても、通常は操縦に類する作業を行わず、あくまで乗降確認と発進確認のみです。

 操縦の主体が運転手ではなくシステムである「自動運転レベル3」で、さらにスタッフが車内にいない「完全無人運転」で、客を乗せて運行するバス路線というのは、全国初の事例でした。2021年10月現在、茨城県境町で2路線を運行する自動運転バスとあわせて2例のみとなっています。

【廃線跡を走る「無人運転バス」の車窓風景】

テーマ特集「【特集】消えていく面影、今も走れる…鉄道の「廃線」どこにある?」へ

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

1件のコメント

  1. どこがゆりかもめかと思ったが、「電磁誘導線」と埋め込まれたタグチップに沿って走行するということは磁気誘導式鉄道のIMTSみたいな感じなのかな。
    いかにもバスというよりこじんまりとした車体は、新交通システムという印象が合ってるかもしれない。
    鉄道事業法若しくは軌道法の適用外なのは、公園内の遊戯施設扱いということだろうか。