国道2号「相生有年道路」工事進行中 4車線拡幅へ車線切り替え

2022年秋に一部開通予定です。

兵庫県西部の渋滞多発区間の解消へ

Large 20211209 01
相生市内で工事が進む国道2号の4車線化工事(画像:国土交通省)。

 兵庫県の相生市および赤穂市の国道2号で、渋滞緩和のため現道の4車線化ならびにバイパス設置をおこなう「相生有年道路」の事業が進んでいます。その中で、国土交通省 近畿地方整備局は2021年12月6日(月)、相生市若狭野地区の周辺で、工事に伴い車線の切り替えを19日(日)から実施すると発表しました。

「相生有年道路」は1985(昭和60)年度に事業化。2市にまたがる延長8.6kmの事業のうち、計5.8kmが4車線への拡幅、残る2.8kmがバイパス道路新設となっています。現在、最も東側である2.2kmの14-1工区が2016(平成28)年までに開通済み。つづく14-2工区の1.5kmが、2022年秋の開通を目指して工事中となっています。

 現道は歩道がなく、路肩も車道部も狭い全幅7.5mの道路ですが、自転車歩行者道および遮音壁、中央分離帯が設けられる、高規格の4車線道路へ改修されます。

 今回、若狭野交差点の歩道橋撤去とともに、約500mにわたり車線が南側へ切り替えられます。これにより、若狭野交差点西側での屈曲部は解消されます。

【了】

【「相生有年道路」の計画ルートと進捗】

最新記事

コメント