あえて夜行12時間 コロナ禍登場の新造船で東京から神津島へ 賑やかだった船旅どう変化?
東京の離島・神津島は、ジェット船で3時間45分ですが、夜行の客船も運航されており、これが生活物資も運んでいます。12時間の船旅、以前は甲板もにぎやかなものでしたが、コロナ禍を経てどう変わったでしょうか。新造船に乗ってみました。
出港してすぐ現る見どころ
東京の離島、神津島へは、東海汽船により東京の竹芝桟橋から高速ジェット船と、夜行の客船の双方が運航されています。大島、利島、新島、式根島に寄港し神津島へ向かう航路で、高速ジェット船ならば大島まで最短1時間45分、神津島まででも3時間45分で着きます。
対して夜行の客船は、東京から神津島まで実に12時間かかります。2021年11月末、筆者(安藤昌季:乗りものライター)はこの客船で神津島を目指しました。
客船は竹芝を22時に出航し、伊豆諸島で最初の寄港地である大島には翌朝5時、神津島には10時に着きます。現在は2020年6月に就役した新造船「さるびあ丸(3代目)」で運航されています。
コロナ以前、夏の客船は甲板で酒盛りの光景も見られたものです。コロナを経て、その光景は過去のものになったのでしょうか。
出港後、筆者は急ぎ最上甲板へと上がりました。理由は、直後にレインボーブリッジの下を通過するからです。乗船後すぐに訪れる絶景スポットということもあってか、甲板には20人以上の船客がいました。東海汽船によると「コロナ前より比較的少なくなった」そうですが、なかなかのにぎわいです。ただ、11月ということもあって、さすがに酒盛りをする人の姿は見られませんでした。
22時3分、52mの高さにあるレインボーブリッジの橋げたが、頭上を通り過ぎました。
コメント