全国初「移動販売路線バス」好評 終点着いたらお店に変身 ただ走行中は絶対NGなワケ

路線バスの後部を「店舗」に改造したバスが北海道を走っています。営業運行のかたわら、車内に食品や雑貨を並べて販売する移動販売機能を持った路線バスで、全国初の試みです。この実証運行を行っている十勝バスを取材しました。

全国初の店舗付き路線バスとは

 地方の交通な不便な地域で、スーパーマーケットなどが「移動販売車」を運行するケースが増えています。その一方、路線バスの事業者も買い物の足にバスを使ってもらうようPRするケースもありますが、では、路線バスそのものが移動販売車になったなら――そんな実証実験が2021年12月から北海道帯広市で行われています。

Large 20220201 01
十勝バスが運行する「マルシェバス」。車内後部が店舗になる(画像:十勝バス)。

 通常の路線バスの後部およそ2分の1を「店舗」に改装し、路線バスとして営業運行するなかで、空き時間に食品や雑貨などを販売するという取り組みです。運行するのは地元帯広市の十勝バス。移動販売機能を持った路線バスは全国初で、この取り組みは経済産業省の「地域新MaaS創出推進事業」に採択されています

 始発バスが帯広駅を出発する前に、まず駅北の多目的広場で販売。そして路線バスとして運行し、終点の大空団地へ到着後、JAかわにし大空支店駐車場で販売。さらにその後、帯広駅まで通常運行で戻ったのち折り返し、終点の大空団地へ到着後、再びJAかわにし大空支店駐車場で販売、というスケジュールです。1日の運行で3回、計5時間ほど販売を行います。

 十勝バスが郊外団地である大空団地の活性化やコミュニティ形成に取り組んでいたところ、コロナウイルス感染拡大の影響で運賃収入が減り、新しい収入源の確保が求められるなか、バスの空間をうまく使えないかと考え、アイデアが生まれたそうです。

「店舗」に並ぶ商品は、野菜やくだものなどの食料品や日用雑貨など約300点。一番人気はからあげ、2番はクロワッサン、3番は高級茶菓子だといい、食品が人気の上位を占めています。

 十勝バスによると、1日3回の販売で計50~60人のお客さんが買い物に訪れ、売れ行きも好調だそう。お客さんからは「クルマに乗らなくなり苦労していたので助かった」「いつも他の人のクルマに乗せてもらっていたが、これなら1人で来られる」といった声が寄せられているそうです。

【ホントに「店」だ!】移動販売路線バスの車内 写真で見る

最新記事

コメント

3件のコメント

  1. 速攻だったけど、ヒロデンジャーというのがあってだね。

    今やその広電もストア部門手を放しちゃったけどねぇ。

  2. 団体ツアーの観光バス普通に車内販売やってるけどあかんのか…

  3. 違法じゃないですよ。

    むしろ動いていれば摘発できません。例:石焼き芋販売

    警察が法律を知らないだけです。

    新幹線の車内販売はどうなる!?

    弁護士に相談しないと!

    当方、元移動販売。