消えゆく「磁気定期券」なぜ? 阪神も廃止 “脱・磁気券”目指す理由

阪神電鉄が磁気定期券を廃止します。背景には、ICカードやスマホの定期券が普及するなか、磁気券のデメリットが顕在化していることが挙げられます。

京阪に続き阪神も磁気定期券を廃止

 阪神電鉄が磁気定期券を廃止します。2022年3月14日(月)をもって自動定期券発売機での取り扱いを、7月末には有人窓口での発売も終了。障害者割引適用の定期券を窓口で発売するなどの一部例外を除き、定期券のサービスは、IC定期券(PiTaPa、ICOCA)に集約するといいます。

Large 20220202 01
阪神電鉄の8000系電車(画像:写真AC)。

 同社だけでなく、関西の私鉄では磁気定期券が縮小傾向にあります。京阪電鉄が2021年3月に磁気定期券を廃止したほか、同年9月には大阪メトロ、南海、泉北高速、北大阪急行、大阪モノレールが社局をまたがる磁気連絡定期券の取り扱いを終了しました。各社局ともIC定期券への変更を呼びかけており、阪神電鉄も磁気定期券の廃止にあたり、2月から4月にかけ「IC定期券購入キャンペーン」を実施します。

「定期券利用者のうちIC定期券をご利用のお客さまの割合が高くなっていることに加え、新型コロナウイルス感染拡大後は、キャッシュレスや非接触サービスであるICカードのニーズが大きくなっている」。阪神電鉄は発表資料でこう説明しています。

 同社は、乗車券類のデジタル化とともに、定期券に限らない“脱・磁気券”化を進めています。というのも、磁気券のデメリットが顕在化しているのです。

【脱・磁気券の本命?】阪神のQRコード乗車券実験 画像で見る

最新記事

コメント

6件のコメント

  1. × 1階限りの乗車

    〇 1回限りの乗車

    • ご指摘ありがとうございます。修正いたしました。

  2. 定期券でも磁気券で残る物が発表されているぞ。

    例えば障害者用定期券とかだよ

  3. IC乗車券(カードというハードではなく情報だけかもしれないけど)をネット経由で買うというイメージがわきません。

  4. ICカードだと振替乗車が効かない関東地方でそれられると困るな…。

    なんなら事故ゼロ、起きたとしても(どんな事故でも)2~3分で復帰出来ればいいんですけど。

    • ×:それられると

      ○:それやられると