「加速がいい鉄道車両」5選 特急から逃げるため 本数を増やすため…さまざまな背景
加速力に優れた鉄道車両を5つ紹介します。一般的には加減速の多い通勤形電車が高い加速力を持ちますが、新幹線や超電導リニアにも注目です。路線の状況や走行メカニズムによっても、高加速車両が生まれます。
一般的には「通勤電車」が高い加速力を持つが…
「加速力が高い鉄道車両」を5つ紹介します。
電車の場合、一般的に停車駅が少ない特急形は最高速度を、停車駅が多い(加減速が多い)通勤形は加速力を重視した設計になっています。現在の電車における加速力は、おおむね通勤形が2.5km/h/sから3.0km/h/s、特急形が2.0km/h/sから2.5km/h/sです(数字が大きいほど加速力が高い)。
阪神電鉄「ジェットカー」
阪神電鉄は、平均駅間距離が約1kmと短く運転本数も多いため、普通列車は待避線のある駅までできる限り速く進み、後続の特急や急行に進路を譲る必要があります。そのため阪神電鉄では伝統的に、普通列車には加速力の高い専用車両「ジェットカー」を使用しています。
ジェットカーは、1977(昭和52)年から導入された5001形で4.5km/h/s、1995(平成7)年以降に登場した車両で4.0km/h/sという高加速。阪神電鉄の特急に使われる車両の加速力が2.8から3.0km/h/sですから、約1.5倍の加速力です。
一般的に、速度が上がるにつれて加速力は鈍りますが、それでも最新のジェットカーは90km/hに達するまで約25秒。加速中に吊り革を見ると、進行方向反対側に傾いているのが肉眼でもわかるほどです。
愛知県のリニモ(起動加速度4.0 km/h/s)は?
「鉄の車輪とレールに頼らない高加速性能の車両 その3」が欲しかったところ。
湘南モノレール(起動加速度4.0 km/h/s)もあるので「その4」も・・・
TOKIOのメンバーが駅から鉄道車両と競走してたな〜
たしか京急は基本、起動時加速度4.2/hですよ