日本初「高速IC直結物流施設」新名神に 専用ランプ建設 自動運転トラックに対応

文字通りの次世代物流施設になりそうです。

新名神に三菱地所が整備する「次世代基幹物流施設」

 日本初となる高速道路IC直結の中核的な物流施設が誕生します。

Large 220209 uji 01

拡大画像

三菱地所が整備する次世代基幹物流施設イメージ(画像:三菱地所)。

 場所は建設中の新名神高速 宇治田原IC(仮称、京都府城陽市)そば。三菱地所が2022年2月に計画を発表しました。敷地面積3万6000坪、延床面積約8万3800坪の施設に、ICから約560mの専用ランプウェーを引き込む計画です。

 三菱地所はこの施設を「次世代基幹物流施設」と位置づけています。最大全長25mのダブル連結トラックや、完全自動運転トラック、後続無人の隊列走行トラックなどの受け入れを可能にし、増加する貨物需要や深刻なトラックドライバー不足の解決につなげる構えです。

 なお、専用ランプの整備は東急不動産との共同事業になる予定とのこと。建物の着工は2025年、竣工は2026年の予定です。

 三菱地所は、関東圏においても同様の次世代モビリティに対応した基幹物流施設の検討を進めており、三大都市圏を結ぶ物流ネットワークの自動化・省人化対応を推進するとしています。

【了】

【新名神「高速IC直結」物流施設の場所と概要】

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

1件のコメント

  1. 「日本初となる高速道路IC直結の中核的な物流施設」と記載されていますが、自動運転や専用ではないけれど、直接高速道路ICへ出入りできる物流施設は、常磐自動車道流山ICにもありますので、ちょっと表現を変えた方が良いと思います。(探せば、他にもあるかもしれません。「ロジポート流山B」と「GLP ALFALINK(アルファリンク)」間の市道から常磐自動車道流山ICを直接利用できる形で、一般車両もこの物流施設群の団地を抜ければ、普通に利用できます。)
    なので、「日本初となる専用ランプで高速道路IC直結の中核的な物流施設」とか書いた方が良いのではないでしょうか?