アルピコ交通 上高地線用「20100形」のデザイン決まる 車体に大きく「ALPICO」 2022.02.15 乗りものニュース編集部 1 ツイート お気に入り tags: 20000型(東武), 20050型(東武), 20100形(アルピコ交通), アルピコ交通, 鉄道, 鉄道車両 営業運転開始はまもなくです! SNS上で公開された20100形のデザイン Writer: 乗りものニュース編集部 1 2 1 ツイート お気に入り 編集部おすすめ記事 アルピコ交通 上高地線用「20100形」が姿を現す SNSでの反応は? 鉄道ファンはなぜ特急「北アルプス」が好きなのか その十分すぎる理由 地方で走る「食パン電車」たち 中間車両を「先頭車化改造」で誕生した「のっぺり顔」 伊豆に渡った「無塗装209系」にSNS騒然 “走ルンです”じゃなかった? 桜木町の出会い再び 食パン形電車はもう古い? 通勤電車の「顔」がシュッとした流線形になってきた理由 最新記事 史上初! 日本最大の「空母な護衛艦」激セマ&メチャ混雑な“交通の難所”を通過 どんな様子? 「3度見」「絶句」レベルの“激レア西濃トラック”出現にSNS驚愕! 「人生の見聞広がった」「合成かと思った」その姿とは 護衛艦でたま~に聞こえる「ピー」音のナゾ 実は何種類も音色がある!? どう鳴らしているのか 東京メトロが「怒涛の増発」 夜まで“ラッシュ時並み”の計128本! 銀座線が花火大会に対応 羽田空港の「やけに涼しい搭乗橋」などで使用のスゴイ素材が”別の乗りもの”に! 活用法は? コメント コメントをキャンセルコメント(必須) お名前(必須) メールアドレス(必須)※公開されません 1件のコメント とある鉄道ファン 2022/02/19 at 13:06 Reply 現在運行されている車両は白にアルピコカラーの斬新でまぶしい見た目に惹かれましたがこのデザインは、テンプレ感全開のありきたり過ぎてがっかりという感じ。せめてフルラッピングをしてアピールポイントが欲しかった。驚きというのが全くなく、ありきたり過ぎて愛着沸かない。
現在運行されている車両は白にアルピコカラーの斬新でまぶしい見た目に惹かれましたが
このデザインは、テンプレ感全開のありきたり過ぎてがっかりという感じ。
せめてフルラッピングをしてアピールポイントが欲しかった。
驚きというのが全くなく、ありきたり過ぎて愛着沸かない。