高速チョイ乗りで大幅時短! 価値ある「神区間」東京圏5選 お値段0~490円 2022.03.14 乗りものニュース編集部 3 ツイート お気に入り tags: 京葉道路, 常磐道, 第三京浜, 首都高 1 2 3 4 3 ツイート お気に入り 編集部おすすめ記事 【5つの「チョイ乗り神区間」地図で見る】 関東の無料「ハイスペック一般道」5選 高速並み大幹線、交通量日本一も 仙台行くなら「常磐道」? 改良進む東北道のバイパス 時間・距離・混み具合どう違う バレてますよ「ETCキセル」 高速道路の不正通行で逮捕も 埼玉の首都高“ダブル延伸”なるか 事業進む圏央道方面のいま 東北道方面も優先検討 最新記事 刀に隼、蘭に薔薇!? スズキの「和名バイク」8選 やっぱり独特すぎる! 引退したはず!? 「JR初期の特急車」まさかの復活に沸く “ちょっと残念な座席”は争奪戦 今後はどうなる? 「ガリガリガリガリ…できた!!」現場で再生コンクリートを製造可能なクルマが登場 その性能とは 味スタに行くと見かける“レア飛行機”実は新型が登場間近!? 元の良さは活かしつつ大幅進化 「次は新宿です」「次も新宿です」!? 世界一のターミナル駅になる過程で存在した“2つの新宿駅”時代とは? コメント コメントをキャンセルコメント(必須) お名前(必須) メールアドレス(必須)※公開されません 3件のコメント hqi 2022/03/14 at 10:49 Reply 幕張IC→花輪ICも載ってるかなと思ったら書かれていなかった。検索では0円と出てるしカーナビも無料ルートとして表示されるので、おそらく0円だと思うのですが理由が分かりません。下道扱いだったり? 京葉道路 2022/03/15 at 21:40 Reply 京葉道路は、上りは武石→花輪、下りは幕張→武石が、料金所がなく無料です。無料区間内にパサール幕張(PA)があります。下りの花輪は後から増設した時、料金所設けたので有料です。 あ 2022/08/11 at 17:54 Reply 小田厚の大磯二宮間も無料
幕張IC→花輪ICも載ってるかなと思ったら書かれていなかった。検索では0円と出てるしカーナビも無料ルートとして表示されるので、おそらく0円だと思うのですが理由が分かりません。下道扱いだったり?
京葉道路は、上りは武石→花輪、下りは幕張→武石が、料金所がなく無料です。
無料区間内にパサール幕張(PA)があります。
下りの花輪は後から増設した時、料金所設けたので有料です。
小田厚の大磯二宮間も無料