「JALのCA覚えてるよ!」 超マイナー特殊空港「モーゼス・レイク」 日本との深い関わり

アメリカ西海岸の片田舎にあるモーゼス・レイク空港。いまや定期便すら飛んでいない空港が、かつて日本と深いかかわりを持っていました。JALや三菱重工も多用した飛行場とは一体どんな場所なのでしょう。

かつて戦略爆撃機の拠点としても運用

 世界屈指の航空機メーカー、ボーイング社が拠点とするアメリカ西海岸のワシントン州シアトル。ここから高速道路I-90で東へ向かうとカスケード山脈に差し掛かります。

 ワシントン州は、この山脈を境に二つの異なる気候が存在するのが特徴です。シアトル側は、太平洋から流れ込む湿った大気がカスケード山脈にぶつかり雨を降らすため、雨が多いのに対し、山脈の東側は乾燥した晴れの日が多い地域となっています。

 このようにカスケード山脈を隔ててガラリと雰囲気が変わるのですが、その山脈の峠を越えて州の中央を流れる大河、コロンビア川を渡ると広がる平原の真ん中にあるのがグラント郡国際空港、通称「モーゼス・レイク空港」です。日本人にはきわめてマイナーな空港ですが、実はとてもゆかりのある場所。いったいどのような形で日本に関係しているのか見てみます。

Large 220303 ml 01

拡大画像

モーゼス・レイクに飛来したボーイング747、通称「ジャンボジェット」の初号機(ロジャー・ウィリアムズ所蔵)

 モーゼス・レイク空港はもともと軍用飛行場として開設されました。空軍基地として1966(昭和41)年まで戦略爆撃機が配備されていたため、長さ4100mと3000mという2本のメイン滑走路がX状に配置された立派な飛行場であり、この長い滑走路を複数持つ点を活かして、スペースシャトルの予備着陸施設にも指定されていました。

 1980年代以降は、誘導路の長い直線部分を活用する形で運用可能な滑走路の本数が増え、現在ではその数は大小5本にまで拡大しています。その一方、空軍が撤退した後は民間飛行場に転用されましたが、このような充実した飛行場設備と恵まれた気象条件に目を付けたのがJAL(日本航空)でした。

【レア写真】現地モーゼス・レイクを飛ぶJALのジャンボジェットほか

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。