鉄道代替バスも消滅 2022年3月廃止の路線バス【東日本】 乗継ぎさらに厳しく
道路の異変が運命の別れ目に~東海編
●岐阜バス;岐阜川島線(岐阜県)
・廃止区間:川島松倉~名鉄岐阜駅
(3月31日〈木〉最終運行、4月1日〈金〉廃止)
この路線の始終点である川島松倉は、木曽川の中洲に位置する各務原市川島(旧・川島町)にあり、名鉄バスとの乗り継ぎで愛知県一宮市に抜けられることから、前述のテレビ番組に登場したこともあります。
しかし2021年、災害により岐阜市側と川島を結ぶ「川島大橋」に傾きなどの変異が見つかり、撤去のうえ新設することに。川島線は一部ルートを変更し、大幅減便のうえで運行を続けていましたが、この改正で名鉄本線 笠松駅への路線新設と入れ替わる形で廃止となります。
●裾野市自主運行バス「すそのーる」青葉台線・岩波駅線(静岡県)
・廃止区間:裾野駅~青葉台団地、岩波駅~下和田上
通勤・通学への足として、市内の住宅街からJR御殿場線の裾野駅、岩波駅を結ぶ路線でしたが、コロナ禍後の営業成績の落ち込みが激しく、今回の廃止に至りました。
●焼津市自主運行バス:大井川西部循環線線(静岡県)
・廃止区間:大井川庁舎~焼津市民病院前~大井川庁舎
廃止となる自主運行バスにかわって、しずてつジャストライン・焼津大島線が大井川庁舎まで延伸されます。
いつも興味深く拝読しております。今回、地元民より一点だけ。岐阜乗合岐阜川島線は大幅減便の後で川島大橋の異常が発生しています。記事を読む限り、どうも橋の異常により減便を余儀なくされたように見えてしまいます。釈迦に説法とは思いますが、念のため。