陸自の新型「トラック改造自走砲」ようやく実射初披露 「19式装輪15榴」機動性は抜群!

陸上自衛隊の新装備、19式装輪自走155mmりゅう弾砲の実弾射撃が、駐屯地モニターとして登録された一般人に向けて公開されました。車両の初公開から3年越しでの実射披露、なぜ時間がかかったのか推察します。

初公開から3年越しの実射披露

 2022年3月28日、富士山の麓に広がる静岡県の東富士演習場で、陸上自衛隊の最新火砲である「19式装輪自走155mmりゅう弾砲」の実弾射撃訓練が初めて行われました。

 射撃を行ったのは、近傍の富士駐屯地(小山町)に所在する富士学校隷下の富士教導団特科教導隊。富士学校は主に陸自衛隊の普通科、野戦特科、機甲科の幹部自衛官や陸曹の教育を担っているところで、その一環として新装備の調査・研究も行っています。

 富士学校の実働部隊ともいえるのが富士教導団であるため、その特科部隊である特科教導隊へ、全国の部隊に先駆けて配備が進み、このたび実射となりました。

Large 20220330 01
東富士演習場で初めて実弾を射撃する19式装輪自走155mmりゅう弾砲(竹野陽香撮影)。

 19式装輪自走155mmりゅう弾砲は、通称「装輪15榴」と呼ばれ、野戦特科部隊の従来火砲である155mmりゅう弾砲FH70の後継として、2020年に配備が始まった新装備です。2019年に行われた富士総合火力演習(総火演)で初めて公開され、大きな注目を集めましたが、この年と翌2020年の総火演習では射撃姿勢の披露のみで、実際に射撃をすることはありませんでした。

 あくまでも筆者の推測ですが、これだけの期間、実弾射撃が行われなかった原因は、その構造にあると思われます。装輪式、いわゆるタイヤ駆動のトラック型車両に大型の大砲を積んだ状態のため、射撃の際、なかなか車体が安定しなかったのではないかと考えます。

【飛び出た瞬間の砲弾も】装輪15榴の装填シーンから射撃まで

最新記事

コメント