阪神高速も「ETC専用化」始まる 5月に5か所 湾岸部は注意

西日本でも始まります!

阪神高速初の「ETC専用化」へ

 阪神高速道路は2022年4月5日(火)、一部の料金所を5月27日(金)0時からETC専用として運用すると発表しました。

Large 220406 hanshin 01

拡大画像

舞洲内の阪神高速の案内表示。湾岸部を中心に一部料金所がETC専用になる(乗りものニュース編集部撮影)。

 ETC専用となるのは次の料金所です。

●2号淀川左岸線
・淀川左岸舞洲料金所

●4号湾岸線
・高石料金所
・岸和田南(南行)料金所

●5号湾岸線
・西宮浜料金所
・甲子園浜料金所

 ETC車載器を搭載していないクルマは利用できなくなり、これまでの「一般」「ETC/一般」レーンは、誤進入車に対応する「サポート」もしくは「ETC/サポート」レーンに変わります。カード未挿入などで誤ってETC料金所へ入った場合は、サポートレーンで係員の指示にしたがってほしいということです。

 高速道路のETC専用化は国の方針を受け、高速道路会社6社が計画的に推進しているところです。東京周辺では首都高、NEXCO東日本、NEXCO中日本がこの春から一部料金所をETC専用化しましたが、西日本での発表は今回の阪神高速が初めて。今回の5か所は、現時点で無人運用になっている箇所を選択しているといいます。

 今後、阪神高速では2025年度までに全体の8割にあたる110か所程度、2030年度までに全線をETC専用化する予定です。ただし資料には、2025年4月に開催予定の「『大阪・関西万博』への影響も考慮し、適時変更の可能性」との注意書きも付されています。

【了】

【地図】ETC専用になる入口 画像で見る

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。